特許
J-GLOBAL ID:200903010473557844
光学装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
篠原 泰司
, 藤中 雅之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-035430
公開番号(公開出願番号):特開2004-247947
出願日: 2003年02月13日
公開日(公表日): 2004年09月02日
要約:
【課題】小型で、変倍でき、変倍比を大きくしても画像の鮮鋭度が高い光学装置を提供することを目的とする。【解決手段】光学特性可変光学素子としての可変ミラー409を備えた撮像光学系301と、撮像光学系301によって撮像素子等の記録素子に記録した画像を画像処理によって拡大する電子ズーム機能を備えている。利用する像に対応する物体範囲の変更と共に可変ミラー409の光線偏向作用を変化させて、撮像光学系301の収差を最適化する。可変ミラー409は、画像処理装置303に接続された演算装置414と駆動回路304によって制御され、撮像素子408に記録する画像に対し信号処理装置308及び画像処理装置303を介して電子ズームを行い表示装置306に表示するときに、撮像素子408に結像される物体像の中心付近の鮮鋭度が高くなるように、反射面を形成する薄膜409aが変形する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光学特性可変光学素子を備えた光学系を有する光学装置において、利用する像に対応する物体範囲の変更と共に前記光学特性可変光学素子の光線偏向作用を変化させて、前記光学系の収差を最適化するようにしたことを特徴とする光学装置。
IPC (13件):
H04N5/228
, G02B3/00
, G02B3/08
, G02B3/12
, G02B5/10
, G02B13/18
, G02B23/02
, G02B23/06
, G02B25/00
, G02C7/06
, G02F1/13
, G03B5/00
, H04N5/232
FI (14件):
H04N5/228 Z
, G02B3/00 Z
, G02B3/08
, G02B3/12
, G02B5/10 B
, G02B5/10 C
, G02B13/18
, G02B23/02
, G02B23/06
, G02B25/00 Z
, G02C7/06
, G02F1/13 505
, G03B5/00 D
, H04N5/232 A
Fターム (72件):
2H006BD03
, 2H039AA02
, 2H039AB14
, 2H039AB15
, 2H039AB22
, 2H042AA02
, 2H042AA03
, 2H042AA05
, 2H042AA18
, 2H042AA20
, 2H042AA22
, 2H042AA32
, 2H042CA07
, 2H042CA13
, 2H042CA15
, 2H042DA08
, 2H042DB08
, 2H042DC11
, 2H042DD09
, 2H042DD10
, 2H042DD11
, 2H042DD13
, 2H042DE08
, 2H087KA02
, 2H087KA03
, 2H087LA01
, 2H087LA11
, 2H087NA01
, 2H087NA07
, 2H087NA10
, 2H087PA01
, 2H087PA07
, 2H087PA17
, 2H087PA19
, 2H087PA20
, 2H087PB01
, 2H087PB09
, 2H087PB10
, 2H087QA03
, 2H087QA07
, 2H087QA19
, 2H087QA21
, 2H087QA26
, 2H087QA34
, 2H087QA42
, 2H087QA45
, 2H087RA05
, 2H087RA06
, 2H087RA12
, 2H087RA13
, 2H087RA27
, 2H087RA32
, 2H087RA41
, 2H087RA42
, 2H087RA44
, 2H087RA46
, 2H087TA03
, 2H087TA06
, 2H087TA08
, 2H087UA01
, 2H087UA09
, 2H088EA42
, 2H088GA02
, 2H088GA10
, 2H088JA05
, 2H088MA20
, 5C022AB36
, 5C022AB43
, 5C022AB62
, 5C022AC01
, 5C022AC42
, 5C022AC51
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
光学系および撮像装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-349311
出願人:オリンパス光学工業株式会社
-
撮像装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-096979
出願人:キヤノン株式会社
前のページに戻る