特許
J-GLOBAL ID:200903010476789762

有機テンプレート及びアミンを用いたゼオライトの製造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-528363
公開番号(公開出願番号):特表平11-502804
出願日: 1995年05月15日
公開日(公表日): 1999年03月09日
要約:
【要約】少量の有機テンプレート化合物、及び多量の、1〜8個の炭素原子を有する少なくとも一種類のアミン、水酸化アンモニウム、又はそれらの混合物を含むアミン成分を用いて結晶質ゼオライトを製造する。
請求項(抜粋):
大気孔ゼオライト、一次元的通路(チャンネル:channels)を有する中間気孔ゼオライト、及び小気孔ゼオライトからなる群から選択されたゼオライトを製造するための方法において、 A.(1)酸化ケイ素、酸化ゲルマニウム、及びそれらの混合物から選択された酸化物の源、(2)酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化鉄、酸化ホウ素、酸化チタン、及びそれらの混合物から選択された酸化物の源、(3)アルカリ金属酸化物の源、(4)1〜8個の炭素原子を有する少なくとも一種類のアミン、水酸化アンモニウム、及びそれらの混合物からなるアミン成分、及び(5)有機テンプレート化合物で、該有機テンプレート化合物よりも小さな前記アミンの存在下で前記ゼオライトを形成することができる有機テンプレート化合物、からなる水性反応混合物を形成し、そして B.前記水性混合物を充分な結晶化条件下に、結晶が形成されるまで維持する、ことからなるゼオライト製造方法。
IPC (3件):
C01B 39/02 ,  B01J 29/06 ,  C01B 39/48
FI (3件):
C01B 39/02 ,  B01J 29/06 Z ,  C01B 39/48

前のページに戻る