特許
J-GLOBAL ID:200903010478204818

携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-182092
公開番号(公開出願番号):特開2002-009922
出願日: 2000年06月16日
公開日(公表日): 2002年01月11日
要約:
【要約】【課題】簡易な操作で所望の機能を実行し得る携帯電話機を得る。【解決手段】階層的に構成されたメニューから選択された各種機能を実行し得るようになされた携帯電話機1において、機能の実行を指示するための専用の実行キー9と、任意の機能を実行キー9に割り当てる機能割当手段11と、実行キー9の押下に応じて、当該実行キー9に割り当てられた機能を実行する機能実行手段11とを設けた。
請求項(抜粋):
階層的に構成されたメニューから選択された各種機能を実行し得るようになされた携帯電話機において、上記機能の実行を指示するための専用の実行キーと、任意の上記機能を上記実行キーに割り当てる機能割当手段と、上記実行キーの押下に応じて、当該実行キーに割り当てられた上記機能を実行する機能実行手段とを具えることを特徴とする携帯電話機。
IPC (4件):
H04M 1/247 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/23
FI (4件):
H04M 1/247 ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/23 Z ,  H04B 7/26 109 T
Fターム (18件):
5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023DD06 ,  5K023GG06 ,  5K023GG08 ,  5K023HH01 ,  5K023HH07 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K027GG04 ,  5K027MM04 ,  5K027MM17 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067FF23 ,  5K067FF31

前のページに戻る