特許
J-GLOBAL ID:200903010495982506

リン酸変性オルガノ(ポリ)シロキサン多価金属塩及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有賀 三幸 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-302591
公開番号(公開出願番号):特開平6-145358
出願日: 1992年11月12日
公開日(公表日): 1994年05月24日
要約:
【要約】【構成】 一般式(1)(Q)zB (1)で表わされるリン酸変性オルガノ(ポリ)シロキサン多価金属塩及びその製造方法。〔QはSi原子を介してBと結合する基であり、z個のQのうち、少なくとも1個は基-R2-(OR1)p-PO4M2/mを示し、残余は基-R2-(OR1)p-OHを示す(R1は炭素数2〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、R2は炭素数1〜50のヒドロキシル基を含んでいてもよい直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を、pは0〜200の数を、Mはアルカリ土類金属原子又は2価以上の遷移金属原子を、mはMの原子価を示す)Bはアルキル基とSi原子との結合を有する、オルガノ(ポリ)シロキサン残基を示す。zは1以上の数を示す。〕【効果】 この多価金属塩(1)は撥水性等の従来のシリコーンの特性を有すると共に、平滑性、付着性等にも優れ、香粧品の素材として有用なものである。
請求項(抜粋):
下記一般式(1)(Q)zB (1)〔式中、Q:Si原子を介してBと結合する基であり、z個のQのうち、少なくとも1個は基-R2-(OR1)p-PO4M2/mを示し、残余は基-R2-(OR1)p-OHを示す。ここでR1は炭素数2〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、R2 は炭素数1〜50のヒドロキシル基を含んでいてもよい直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、pは0〜200の数を示し、Mはアルカリ土類金属原子又は2価以上の遷移金属原子を示し、mはMの原子価を示す。B:アルキル基とSi原子との結合を有する、オルガノ(ポリ)シロキサン残基を示す。z:1以上の数を示す。〕で表わされるリン酸変性オルガノ(ポリ)シロキサン多価金属塩。
IPC (2件):
C08G 77/395 NUF ,  A61K 7/46 441
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る