特許
J-GLOBAL ID:200903010532830843

電子クーポンシステムおよび電子クーポン発券・検証方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-133550
公開番号(公開出願番号):特開平11-328269
出願日: 1998年05月15日
公開日(公表日): 1999年11月30日
要約:
【要約】【課題】電子的に発券されたクーポンを印刷して使用する場合でも、クーポンの偽造や改ざん,第三者によるクーポンの不正使用を検出することを可能とする。【解決手段】クーポン発券時に、販売者100は、消費者200から送信されたパスワードの不可逆変換値と、改ざんされては困るクーポン情報と、クーポン情報のデジタル署名とを、印刷しても目視可能なデータとして記載したクーポンを作成するので、消費者200がクーポンを印刷して使用する場合でも、クーポンに記載されているデジタル署名を検証することで、クーポンの改ざんや偽造を検出することができる。また、消費者200は、クーポンの使用時に、発券時と同じパスワードを販売者100に提示し、販売者100は、提示されたパスワードの不可逆変換値と、クーポンに記載されている不可逆変換値とを比較することで、第三者によるクーポンの不正使用を検出することができる。
請求項(抜粋):
消費者が利用する少なくとも1つの消費者端末と、販売者が利用する少なくとも1つの販売者端末とが、ネットワークを介して相互に接続されてなり、上記消費者端末は、上記販売者端末に対して、消費者のパスワードを送信して、1枚で予め定めた効力を発揮するクーポンの発券を要求するクーポン発券要求手段と、上記販売者端末から送信されてくるクーポンを受信するクーポン受信手段と、上記販売者端末に対して、消費者のパスワードと、上記クーポン受信手段が受信したクーポンとを送信して、該クーポンの使用を要求するクーポン使用要求手段と、上記クーポン受信手段が受信したクーポンを印刷するクーポン印刷手段とを備え、上記販売者端末は、上記消費者端末から発券が要求されたクーポンを、該消費者端末に対して送信するクーポン発券手段と、上記消費者端末から送信されて使用が要求されたクーポン、および、上記消費者端末で印刷されて使用が要求されたクーポンを検証するクーポン検証手段とを備え、上記販売者端末のクーポン発券手段は、上記消費者端末から送信されてきたパスワードを受信し、受信したパスワードの不可逆変換値と、クーポンの効力に関するクーポン情報と、該クーポン情報を、販売者だけしか知らない秘密の暗号鍵を用いて暗号化した暗号化情報とを、目視可能なデータとして記載したクーポンを作成し、作成したクーポンを該消費者端末に対して送信し、上記販売者端末のクーポン検証手段は、上記消費者端末から送信されて使用が要求されたクーポンを検証する場合に、該消費者端末から送信されてきたパスワードおよびクーポンを受信し、受信したパスワードの不可逆変換値と、受信したクーポンに記載されている不可逆変換値とが一致するか否かを検証すると共に、受信したクーポンに記載されているクーポン情報を、販売者だけしか知らない秘密の暗号鍵を用いて暗号化した暗号化情報と、受信したクーポンに記載されている暗号化情報とが一致するか否かを検証し、上記消費者端末で印刷されて使用が要求されたクーポンを検証する場合に、印刷されたクーポンに記載されている不可逆変換値とクーポン情報と暗号化情報とを取得し、消費者から提示されたパスワードの不可逆変換値と、取得した不可逆変換値とが一致するか否かを検証すると共に、取得したクーポン情報を、販売者だけしか知らない秘密の暗号鍵を用いて暗号化した暗号化情報と、取得した暗号化情報とが一致するか否かを検証することを特徴とする電子クーポンシステム。
IPC (5件):
G06F 17/60 ,  G07F 7/08 ,  G07G 1/12 321 ,  G09C 1/00 660 ,  H04L 9/32
FI (5件):
G06F 15/21 Z ,  G07G 1/12 321 M ,  G09C 1/00 660 Z ,  G07F 7/08 M ,  H04L 9/00 675 C
引用文献:
前のページに戻る