特許
J-GLOBAL ID:200903010553165521

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西山 恵三 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-198682
公開番号(公開出願番号):特開2001-078217
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2001年03月23日
要約:
【要約】【課題】 温度変化による物体像の位置ズレによる画像の劣化を抑制する。【解決手段】 複数の撮像領域を備えた撮像素子120と、撮像素子上に物体像を形成する撮影レンズ100とを有する撮像装置において、撮影レンズ100は一体化された複数のレンズ部100a〜100cを備えてなり、複数のレンズ部は複数の物体像を各々複数の撮像領域上に形成するとともに線膨張係数α<SB>L</SB>が次式を満たす。2×A×(α<SB>L</SB>-0.26×10<SP>-5</SP>)×20<(1/2)P(Aは基準像間隔、Pは画素ピッチ)
請求項(抜粋):
複数の撮像領域を備えた撮像素子と、該撮像素子上に物体像を形成する撮影レンズとを有する撮像装置において、前記撮影レンズは一体化された複数のレンズ部を備えてなり、該複数のレンズ部は複数の物体像を各々前記複数の撮像領域上に形成するとともに線膨張係数αLが次式を満たすことを特徴とする撮像装置。【外1】(Aは基準像間隔、Pは画素ピッチ)
IPC (10件):
H04N 9/097 ,  G02B 1/00 ,  G02B 3/02 ,  G02B 5/20 ,  G02B 5/22 ,  G02B 13/18 ,  G03B 11/00 ,  G03B 19/02 ,  G03B 19/07 ,  H04N 9/07
FI (10件):
H04N 9/097 ,  G02B 1/00 ,  G02B 3/02 ,  G02B 5/20 ,  G02B 5/22 ,  G02B 13/18 ,  G03B 11/00 ,  G03B 19/02 ,  G03B 19/07 ,  H04N 9/07 F
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る