特許
J-GLOBAL ID:200903010572312217

レ-キ化された3価または4価カチオンのポリメチン染料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-067415
公開番号(公開出願番号):特開平7-003177
出願日: 1994年04月05日
公開日(公表日): 1995年01月06日
要約:
【要約】【構成】 一般式I【化1】[A;ヘテロ環に環付加したベンゼン核またはナフタレン核、Y;窒素またはリン、R;C1〜C18-アルキル、フエニル基またはC5〜C7-シクロアルキル基、Z;-NR1-;-O-;-S-;-C(CH3)2-または-CH=CH-、【化2】Het~;ヘテロポリ酸の当量、m;1〜10、n;3また4]で示される、レーキ化された3価または4価カチオンのポリメチン染料。【効果】 このポリメチン染料は、赤外領域に吸収を有しかつ高い耐光堅牢度を有するので、とくに印刷インキおよびインキの有用な着色料である。
請求項(抜粋):
一般式I【化1】[式中Aは3個まで次の置換基:炭素鎖がエーテル官能基中の酸素原子によって中断されていてもよいC1〜C12-アルキル基、C1〜C12-アルコキシ、フェニル、フエノキシ、フエニルチオ、シアノ、アミノ、モノ-(C1〜C12-アルキル)-アミノ、ジ-(C1〜C12-アルキル基)-アミノ、ヒドロキシまたはハロゲン、を有していてもよいヘテロ環に環付加したベンゼン核またはナフタレン核を表わし、Yは窒素またはリンを表わし、Rは同じかまたは異なる次の基:C鎖がエーテル官能基中の酸素原子によって中断されていてもよくかつ3個まで次の置換基:カルボキシ,C1〜C4-アルカノイル、C1〜C4-アルコキシカルボニル、C1〜C4-アルカノイルアミノ、C1〜C4-アルコキシカルボニルアミノ、アクリロイルオキシ、メタクリロイルオキシ、フエニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシまたはハロゲンを有していてもよいC1〜C18-アルキル基;それぞれ3個まで次の置換基:C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルコキシまたはハロゲンを有していてもよいフエニル基またはC5〜C7-シクロアルキル基を表わし;Zは-NR1-;-O-;-S-;-C(CH3)2-または-CH=CH-(ここでR1は定義によるアルキル基、フエニル基またはC5〜C7-シクロアルキル基Rのいずれかを表わす)を表わし;【化2】ここでX1は水素、塩素、臭素またはC1〜C6-アルキルを表わし;X2はクロル、シアノ、C1〜C12-アルコキシまたはC1〜C12-アルキルチオ;それぞれ5個までの次の置換基:アミノ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、イソシアナト、イソチオシアナト、ヒドロキシ、カルボキシ、アクリロイルオキシ、メタクリロイルオキシ、C1〜C12-アルキル、C2〜C12-アルケニル、C1〜C12-アルコキシ、C1〜C12-アルカノイル、C1〜C12-アルカノイルオキシ、C1〜C12-アルコキシカルボニル、C1〜C12-アルコキシカルボニルオキシ、モノ-(C1〜C12-アルキル)アミノおよびまたはジ-(C1〜C12-アルキル)アミノ(ここでアルキル基のC鎖はエーテル官能基中の酸素原子によって中断されていてもよくかつ上記アミノ基のアルキル基はヒドロキシによって置換されていてもよい)を有していてもよいアリ-ルオキシまたはアリ-ルチオ;【化3】(ここでR2,R3およびR4は互いに独立に、そのC鎖がエーテル官能基中の酸素原子によって中断されていてもよいC1〜C12-アルキルまたはアリールを表わし、基の1つはそれぞれ水素であってもよくかつR2およびR3は、窒素原子ならびに場合により別のヘテロ原子を含有する5員または6員環の形成下に互いに結合されていてもよい)を表わし;Het~はヘテロポリ酸アニオンの当量を表わし;mは1〜10であり;nは3または4である]で示される新規レーキ化された3価または4価カチオンのポリメチン染料。
IPC (3件):
C09B 63/00 ,  C09B 23/00 ,  C09D 11/02 PTF

前のページに戻る