特許
J-GLOBAL ID:200903010582220744

浄化槽

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-268052
公開番号(公開出願番号):特開平5-104087
出願日: 1991年10月17日
公開日(公表日): 1993年04月27日
要約:
【要約】【構成】 浄化槽の接触ばっ気槽Eから嫌気濾床槽Nに処理水を返送する返送路Bの途中に、鉄材を充填した鉄溶解槽Tを配設してある。【効果】 処理水中の燐を簡単に難溶性鉄塩として凝集沈殿除去することができる。従来のように、処理水中に鉄分を供給するために濾床自体を鉄材で形成する必要がないから、これを例えばプラスチック材等で形成して濾床本来の機能を保持することができ、又、鉄材の補給も容易である。
請求項(抜粋):
汚水流入側から嫌気濾床槽(N)と接触ばっ気槽(E)をこの順に装備し、前記接触ばっ気槽(E)から前記嫌気濾床槽(N)に処理水を返送する返送路(B)を設けた浄化槽であって、前記返送路(B)の途中に、鉄材を充填した鉄溶解槽(T)を配設してある浄化槽。
IPC (5件):
C02F 3/00 ,  C02F 1/58 CDP ,  C02F 3/30 ,  C02F 9/00 ,  C02F 1/52 CDP
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭64-022396
  • 特公平1-054119

前のページに戻る