特許
J-GLOBAL ID:200903010597724510

固体高分子電解質型燃料電池およびその製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 和郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-099395
公開番号(公開出願番号):特開2000-133291
出願日: 1999年04月06日
公開日(公表日): 2000年05月12日
要約:
【要約】【課題】 コスト低減、コンパクト化、機械的強度の向上および構造の簡素化を達成した燃料電池を提供すること。【解決手段】 固体高分子電解質膜を挟んだ一対の触媒反応層を有する電極、前記電極の一方に水素を含有する燃料ガス混合物を供給分配する手段、および前記電極の他方の面に酸素を含む酸化剤ガスを供給分配する手段を具備した単位電池を、導電性のセパレータを介して複数個積層した固体高分子電解質型燃料電池であって、前記積層した単位電池群の側面または内部にガス気密性の電気絶縁層を設け、前記電極と前記セパレータとの間にガス気密性を付与してなる固体高分子電解質型燃料電池。
請求項(抜粋):
固体高分子電解質膜を挟んだ一対の触媒反応層を有する電極、前記電極の一方に水素を含有する燃料ガス混合物を供給分配する手段、および前記電極の他方の面に酸素を含む酸化剤ガスを供給分配する手段を具備した単位電池を、導電性のセパレータを介して複数個積層した固体高分子電解質型燃料電池であって、前記積層した単位電池群の側面または内部にガス気密性の電気絶縁層を設け、前記電極と前記セパレータとの間にガス気密性を付与してなる固体高分子電解質型燃料電池。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/24
FI (4件):
H01M 8/02 S ,  H01M 8/02 B ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/24 S
Fターム (11件):
5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026CC03 ,  5H026CC05 ,  5H026CX04 ,  5H026CX08 ,  5H026EE05 ,  5H026EE08 ,  5H026EE18 ,  5H026HH09
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-331842   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 燃料電池のシール構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-259150   出願人:三菱重工業株式会社
  • 特開昭63-098970
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-331842   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 燃料電池のシール構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-259150   出願人:三菱重工業株式会社
  • 特開昭63-098970
全件表示

前のページに戻る