特許
J-GLOBAL ID:200903010669614285

画像処理装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-210091
公開番号(公開出願番号):特開2002-027238
出願日: 2000年07月11日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 2値入力データを解像度変換等した後に2値化して出力する場合に、モアレなどが抑えられ、文字の判読性も良好にできる装置および方法を提供する。【解決手段】2値画像入力データの解像度を変換して、2値画像データとして出力する画像処理装置において、2値画像データを入力する為のユニットと、解像度の変換に用いる変換率情報を設定するユニットと、2値画像入力データの”0”を8ビット・データの”0”に、2値画像入力データの”1”を8ビット・データの”255”に変換するユニット101と、この8ビット・データに対し、前記変換率情報に応じた平均化処理を行い、解像度変換の処理を行うユニット102と、変換率情報に基づき、各画素のドット集中化制御量を変更可能にし、解像度変換処理後の8ビット・データを2値化するユニット103とを有する構成とした。
請求項(抜粋):
”0”または”1”の1ビット・データの組み合わせからなる2値画像入力データを用いて表される画像の解像度を変換し、”0”または”1”の1ビット・データの組み合わせからなる2値画像データとして出力する画像処理装置において、前記2値画像入力データを入力する為の手段と、前記解像度の変換に関する変換率情報を設定する手段と、前記2値画像入力データの”0”を8ビット・データの”0”に、前記2値画像入力データの”1”を8ビット・データの”255”に変換する、8ビット変換手段と、前記8ビット・データに、前記変換率情報に基づき、前記解像度変換の処理を行う解像度変換処理手段と、前記解像度変換の処理後の8ビット・データを2値化する2値化手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (5件):
H04N 1/387 101 ,  B41J 2/485 ,  B41J 21/00 ,  G06T 3/40 ,  H04N 1/40
FI (5件):
H04N 1/387 101 ,  B41J 21/00 Z ,  G06T 3/40 C ,  B41J 3/12 G ,  H04N 1/40 103 B
Fターム (30件):
2C062AA24 ,  2C087AA03 ,  2C087AA09 ,  2C087AA18 ,  2C087BA02 ,  2C087BA03 ,  2C087BD05 ,  2C087BD06 ,  5B057CA16 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD06 ,  5B057CG10 ,  5B057CH11 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076AA40 ,  5C076BA06 ,  5C076BB04 ,  5C076CB01 ,  5C077LL03 ,  5C077LL19 ,  5C077PP20 ,  5C077PP46 ,  5C077PP66 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ18 ,  5C077RR02 ,  5C077RR07 ,  5C077TT02

前のページに戻る