特許
J-GLOBAL ID:200903010673205837

ディジタルコンテンツ編集方法及び装置並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-370624
公開番号(公開出願番号):特開2002-176549
出願日: 2000年12月05日
公開日(公表日): 2002年06月21日
要約:
【要約】【課題】 ディジタルコンテンツに対し、加工編集を行って新たなディジタルコンテンツを作成する際、編集内容に対応して著作物情報を自動的に継承できるようにする。【解決手段】 ディジタルコンテンツ100をコンテンツパーサー11でディジタル著作物と著作物情報に分離し、ディジタル著作物エディター12によりディジタル著作物の特定部分を選択するとともに、著作物情報エディター13によって該選択されたディジタル著作物の範囲に対応する著作物情報を編集して作成し、コンテンツコーディネーター14によって該選択されたディジタル著作物の特定部分と該編集された著作物情報を統合する。
請求項(抜粋):
ディジタル著作物自体に著作物情報を加えたディジタルコンテンツに対し,加工編集を行って新たなディジタルコンテンツを作成する方法であって、ディジタルコンテンツをコンテンツパーサーでディジタル著作物と著作物情報に分離し、ディジタル著作物エディターによりディジタル著作物の特定部分を選択するとともに、著作物情報エディターによって、前記選択されたディジタル著作物の範囲に対応する著作物情報を編集して作成し、コンテンツコーディネーターによって、前記選択されたディジタル著作物の特定部分とそれに対応する前記編集された著作物情報を統合することにより、著作物情報を自動的に継承したディジタルコンテンツを作成することを特徴とするディジタルコンテンツ編集方法。
IPC (4件):
H04N 1/387 ,  G06F 17/60 142 ,  G06T 1/00 500 ,  H04N 5/91
FI (5件):
H04N 1/387 ,  G06F 17/60 142 ,  G06T 1/00 500 B ,  H04N 5/91 N ,  H04N 5/91 P
Fターム (14件):
5B057AA11 ,  5B057CE08 ,  5B057CE09 ,  5B057CH01 ,  5B057CH11 ,  5B057CH20 ,  5C053FA13 ,  5C053FA14 ,  5C053FA15 ,  5C053FA23 ,  5C053GB06 ,  5C053JA21 ,  5C076AA14 ,  5C076BA06

前のページに戻る