特許
J-GLOBAL ID:200903010678449041

カメラのスイッチ構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-172350
公開番号(公開出願番号):特開2001-351464
出願日: 2000年06月08日
公開日(公表日): 2001年12月21日
要約:
【要約】【課題】 押し釦の押圧力を板ばねを介して電気スイッチに伝達するものにおいて、板ばねの長さや形状によらずに、またレリーズ釦の操作力に影響を与えずに確実に電気スイッチをオンできるようにする。【解決手段】 押し釦5からその押圧方向と直交する方向に離間した位置に配置された電気スイッチ3と、固定部4a、押圧力受け部4ga、およびスイッチ操作部4eを一体に有する片持ち梁から成るばね部材4とを備えたスイッチ構造において、ばね部材4における受け部4aとスイッチ操作部4eとを連結する部分の断面二次モーメントが、ばね部材4の他の部分の断面二次モーメントよりも大きくなるよう構成する。
請求項(抜粋):
カメラ外部に露出し、押圧操作される押し釦と、前記押し釦からその押圧方向と直交する方向に離間した位置に配置され、押圧されることによりオンする電気スイッチと、カメラに対して固定される固定部、前記押し釦から押圧力を受ける受け部、および前記電気スイッチを押圧するスイッチ操作部を一体に有する片持ち梁から成るばね部材とを備え、前記受け部が受ける押圧力によって前記ばね部材が撓むのに伴い、前記スイッチ操作部が前記電気スイッチを押圧してオンせしめるよう構成したカメラのスイッチ構造において、前記ばね部材における前記受け部と前記スイッチ操作部とを連結する部分の断面二次モーメントが、該ばね部材の他の部分の断面二次モーメントよりも大きくなるよう構成したことを特徴とするカメラのスイッチ構造。
IPC (3件):
H01H 13/52 ,  G03B 17/02 ,  H01H 1/26
FI (3件):
H01H 13/52 B ,  G03B 17/02 ,  H01H 1/26 B
Fターム (11件):
2H100AA11 ,  2H100DD08 ,  5G006AA01 ,  5G006AB03 ,  5G006AB06 ,  5G006BA03 ,  5G006DB03 ,  5G006DD11 ,  5G006LB01 ,  5G051HA07 ,  5G051HA19

前のページに戻る