特許
J-GLOBAL ID:200903010725719710

画像情報記録媒体およびその記録媒体に記録された画像を再生する方法並びにシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-197094
公開番号(公開出願番号):特開平11-039466
出願日: 1997年07月23日
公開日(公表日): 1999年02月12日
要約:
【要約】【課題】 画像ファイルとして記憶された画像を再生する際に、表示再生では画質よりも処理時間優先し、プリント出力のときには処理時間よりも画質を優先して再生処理を行う。【解決手段】 写真プリントの作成に用いられる高解像度画像データ4fと、モニタ表示に用いられる低解像度画像データ(4a、4b)と、プリントの画質を高めるために施す画像処理のプログラムへのリンク情報9(あるいは処理コード)と、そのプログラムよりも計算量が少ない簡便な処理を行ってモニタ表示画像の画質を高めるプログラム8a(あるいはプログラムへのリンク情報)とを、1つの構造化記憶ファイルとして記憶し、表示再生時と、プリント作成時で、再生処理用の画像処理プログラムを使い分ける。
請求項(抜粋):
画像情報を構成要素とする構造化記憶ファイルが記録されたコンピュータ読み取り可能な画像情報記録媒体において、前記構造化記憶ファイルが、前記構成要素として、同じ画像を互いに異なる解像度で表した高解像度画像データおよび低解像度画像データと、前記高解像度画像データに対して再生のための所定の画像処理を施す高解像度画像データ用の画像処理プログラムに関する第1のプログラム情報と、前記低解像度画像データに対して再生のための所定の画像処理を施す低解像度画像データ用の画像処理プログラムであって、前記高解像度画像データ用の画像処理プログラムよりも計算量および/または実行時の使用リソースが少ない画像処理プログラムに関する第2のプログラム情報とを有することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な画像情報記録媒体。
IPC (3件):
G06T 1/00 ,  B41J 29/38 ,  G03B 27/46
FI (4件):
G06F 15/62 380 ,  B41J 29/38 Z ,  G03B 27/46 ,  G06F 15/62 P

前のページに戻る