特許
J-GLOBAL ID:200903010739455511

高分子固体電解質型燃料電池用電極及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 浩之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-082105
公開番号(公開出願番号):特開平9-245801
出願日: 1996年03月11日
公開日(公表日): 1997年09月19日
要約:
【要約】【目的】 従来の燃料電池より触媒利用率の高い燃料電池を提供する。【構成】 ガス拡散層1と触媒層2の間に中間層4を設置した燃料電池用電極5。中間層が存在しないと触媒層の一部がガス拡散層の細孔に進入し、触媒の一部が所望反応に利用されず、更にガス拡散能を阻害して反応効率を低下させる。前記中間層の存在により、前記触媒層のガス拡散層への進入を防止して触媒利用率を向上させる。更に中間層の代わりにガス拡散層の触媒層に近接する部分の気孔率を小さくすることによっても同等の効果が得られる。又触媒層中に例えば燃料電池反応を促進する機能を有する第1の触媒金属と燃料中のCOを吸着除去する第2の触媒金属を触媒層の厚さ方向にその種類を異ならせて存在させると、両機能を好適に有する燃料電池用電極が提供できる。この電極の製造には構成原料のそれぞれの縣濁液を複数回に分けて塗布及び焼成することにより得られる。
請求項(抜粋):
触媒とイオン交換樹脂、又は触媒とイオン交換樹脂と撥水性樹脂による触媒層が、ガス拡散層上に形成された高分子固体電解質型燃料電池用電極に於いて、前記触媒層とガス拡散層との間に、中間層を設けたことを特徴とする高分子固体電解質型燃料電池用電極。
IPC (5件):
H01M 4/86 ,  H01M 4/88 ,  H01M 4/92 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/10
FI (5件):
H01M 4/86 M ,  H01M 4/88 K ,  H01M 4/92 ,  H01M 8/02 K ,  H01M 8/10
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る