特許
J-GLOBAL ID:200903010743685114

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩野入 章夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-004592
公開番号(公開出願番号):特開2009-169523
出願日: 2008年01月11日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】表示と感圧センサで兼用される電極を有するタッチパネル付き液晶表示装置において、部品点数を増加させることなく押圧時の表示劣化を低減する。【解決手段】液晶セル10の表裏面の何れか一方の面に対面して、液晶基板12から所定の距離を開けて配設される導電体を備える。液晶セルが備える電極を一方の電極14とし、他の部材が備える導電材を他方の電極34とし、押圧時の電気容量変化の位置に基づいて、液晶表示上の位置を検出する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
2枚の液晶基板間に液晶を挟持した液晶セルを備えた液晶表示装置であって、 前記液晶セルの表裏面の何れか一方の面に対面して、前記液晶基板から所定の距離を開けて配設される導電体を備え、 前記液晶基板が有する電極と前記導電体は、前記電極と前記導電体との間の電気容量変化を検出する検出電極を形成し、 前記検出電極が検出する電気容量変化の位置に基づいて、液晶表示上の位置を検出することを特徴とする液晶表示装置。
IPC (6件):
G06F 3/041 ,  G09F 9/00 ,  G02F 1/133 ,  G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G06F 3/044
FI (9件):
G06F3/041 320A ,  G09F9/00 366A ,  G02F1/133 530 ,  G09G3/36 ,  G09G3/20 691D ,  G09G3/20 680H ,  G06F3/044 E ,  G06F3/041 350C ,  G06F3/041 330D
Fターム (26件):
2H093NC52 ,  2H093NC72 ,  2H093ND60 ,  2H093NE01 ,  2H093NE03 ,  2H093NE06 ,  2H093NH12 ,  2H093NH15 ,  5B068AA04 ,  5B068BB08 ,  5B068BC13 ,  5B087CC39 ,  5C006AF78 ,  5C006BB01 ,  5C006BF50 ,  5C006EC05 ,  5C006FA51 ,  5C080AA10 ,  5C080BB01 ,  5C080DD27 ,  5C080DD28 ,  5G435AA01 ,  5G435BB12 ,  5G435EE49 ,  5G435FF03 ,  5G435HH18
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 液晶タッチパネル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-272248   出願人:ミノルタ株式会社

前のページに戻る