特許
J-GLOBAL ID:200903010775317486

データ処理方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-108532
公開番号(公開出願番号):特開平8-307662
出願日: 1995年05月02日
公開日(公表日): 1996年11月22日
要約:
【要約】【目的】 処理すべきデータの再現性をより高精度にできるデータ処理方法及び装置、特に中間調画像の再現性を維持しつつ所望縮小サイズの画像出力が可能なデータ処理方法及びその装置を提供する。【構成】 ホストコンピュータ等から送られてきた画像データ31が一時メモリA32に記憶され、操作パネル34及び倍率設定部33による画像出力倍率から変換ビット数参照エリア決定部35で変換ビット数とデータ変換処理に用いる参照エリアが決定され、その参照エリアに相当する画像データが参照エリア内画像抽出部36で抽出され、ドット数判別部37でオンドットの記録画素の数が判別される。この数に応じてマスクテーブル群40からマスクパターンが設定され、データ変換処理部38でデータ変換処理が行われ、メモリB41に記憶された後、逐次記録部43で記録出力される。
請求項(抜粋):
解像度Iのデータを所望の解像度S(S<I)に処理可能なデータ処理方法であって、入力画像を変換倍率に応じて所定のブロックに分割し、分割したブロック内における特定状態の画素数の割合を算出し、算出した割合に基づいて解像度Iのデータを所望の解像度Sに変換する各工程を有することを特徴とするデータ処理方法。
IPC (3件):
H04N 1/387 101 ,  B41J 5/30 ,  G06T 3/40
FI (3件):
H04N 1/387 101 ,  B41J 5/30 Z ,  G06F 15/66 355 L
引用特許:
審査官引用 (13件)
  • 特開平1-164172
  • 特開平1-164172
  • 特開昭63-217767
全件表示

前のページに戻る