特許
J-GLOBAL ID:200903010906693756

ガスメータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-267129
公開番号(公開出願番号):特開平11-108731
出願日: 1997年09月30日
公開日(公表日): 1999年04月23日
要約:
【要約】【課題】 外殻筐体の小型・薄型化を実現することができ、かつ多種類のガスメータを1種類の外殻筐体および蓋体を用いて実現することが可能なガスメータを提供する。【解決手段】 蓋体202の形状および外殻筐体201の形状は1種類とし、それらを各種機能の異なるガスメータでも共通に用いられるようにして、その蓋体202の内部に配置される第2の電気回路系304あるいはカードリーダ305などをその種類ごとに取り替えて配置することにより、外殻筐体201自体の形状をはじめ蓋体202の形状についても1種類の形状を用意するだけで前記の多種類のガスメータを実現することができる。
請求項(抜粋):
ガス流量値を計測するガス流量計測手段と、前記計測されたガス流量値を積算してガス流量積算値を演算するガス流量積算値演算手段と、前記ガス流量計測手段および前記ガス流量積算値演算手段のうち少なくともいずれか一方を電気的に制御する制御回路系が少なくとも形成された電気回路系とを、外殻筐体の内部に内蔵するガスメータにおいて、前記外殻筐体の前面の少なくとも一部分を前記前面側から覆うように着脱可能に設置される蓋体であって、前記外殻筐体との間で前記前面から奥行方向に空間を形成するように凹状に形成された蓋体と、前記電気回路系に対して前記ガスメータの外部との間で電気信号または電気的情報を授受するための入出力端子として、前記蓋体の背面側の前記凹状の空間部分に配置された接続端子と、前記蓋体の背面側の前記凹状の空間部分に配置されており、前記接続端子と前記外殻筐体内の前記電気回路系とを接続する第1のコネクタと、前記外殻筐体側に配置されており、前記蓋体が装着された際に前記蓋体側の前記第1のコネクタに接続される第2のコネクタとを備えたことを特徴とするガスメータ。
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ガスメータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-051993   出願人:矢崎総業株式会社
  • 流量センサ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-255830   出願人:三井金属鉱業株式会社

前のページに戻る