特許
J-GLOBAL ID:200903010919808501

モノ-およびビス-インドリルキノンおよびその予防および治療用途

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 玲子 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-524969
公開番号(公開出願番号):特表2003-509493
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2003年03月11日
要約:
【要約】本発明は,GRB-2アダプター蛋白質機能を阻害する一群のインドリルキノン化合物,これらの化合物を含む医薬組成物,およびこれらの化合物を用いてGRB-2アダプター蛋白質機能に関連する細胞増殖性疾患の症状を軽減する方法に関する。本発明はまた,ある種のインドリルキノン化合物およびその医薬組成物を用いて,インスリン関連疾患,例えば糖尿病,インスリン耐性,インスリン欠乏およびインスリンアレルギーを治療する方法,およびインスリン関連疾患の症状を軽減する方法に関する。本発明はまた,モノ-およびビス-インドリルキノン化合物を製造する新規な合成方法に関する。
請求項(抜粋):
式I:【化1】[式中,Aは,カルボキシ,単環アリール,二環アリールまたはヘテロアリールであり;R1およびR2は,それぞれ独立して,Br,Cl,F,I,H,OH,または-OCORであり,ここで,Rは,低級アルキル,アリールまたはアルキルアリールであり;R1"およびR2"は,それぞれ独立して,H,C1-C7アルキル,C2-C7アルケニル,C2-C7アルキニル,アリールアルキルまたはアリールであり;およびR3-R6およびR8-R12は,それぞれ独立して,水素,分枝鎖のまたは分枝鎖ではないC1-Cnアルキル,アルキルカルボキシ,C2-Cmアルケニル,C2-Cmアルキニル,アルケニルカルボキシ,単環アリール,二環アリール,ヘテロアリール,アルキルアリール,ヒドロキシ,ヒドロキシアルキル,C1-Cnアルコキシ,ニトロ,ハロ,トリハロメチル,アミド,カルボキサミド,カルボキシ,スルホニル,スルホンアミド,アミノ,メルカプト,または2-メチルブト-2-エン-4-イルであり,ここで,nは0-12,好ましくは1-7の整数であり,およびmは0-12,好ましくは1-7の整数である]の化合物またはその薬学的に許容しうる塩。
IPC (7件):
C07D209/14 ,  A61K 31/404 ,  A61P 3/10 ,  A61P 35/00 ,  A61P 43/00 105 ,  A61P 43/00 111 ,  C07D209/42
FI (7件):
C07D209/14 ,  A61K 31/404 ,  A61P 3/10 ,  A61P 35/00 ,  A61P 43/00 105 ,  A61P 43/00 111 ,  C07D209/42
Fターム (30件):
4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086BC13 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZB21 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC03 ,  4C086ZC35 ,  4C204BB01 ,  4C204CB03 ,  4C204DB03 ,  4C204DB13 ,  4C204DB26 ,  4C204DB27 ,  4C204EB02 ,  4C204EB03 ,  4C204FB01 ,  4C204FB03 ,  4C204FB20 ,  4C204FB21 ,  4C204FB30 ,  4C204GB01 ,  4C204GB21 ,  4C204GB22 ,  4C204GB24 ,  4C204GB25 ,  4C204GB32

前のページに戻る