特許
J-GLOBAL ID:200903011000869560

水硬性材料及び硬化体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有賀 三幸 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-072971
公開番号(公開出願番号):特開平8-268736
出願日: 1995年03月30日
公開日(公表日): 1996年10月15日
要約:
【要約】【構成】 ポルトランドセメント100重量部、比表面積6,000〜30,000cm2/gの高炉スラグ、白土、珪石及びフライアッシュから選ばれる微粉末10〜40重量部及び比表面積100,000〜400,000cm2/gのシリカ質微粉末2〜20重量部を含有し、更に比表面積3,000〜20,000cm2/gの石膏をSO3換算で全水硬性材料の2〜5重量部となるように配合した水硬性材料及びこれを用いる硬化体の製造方法。【効果】 この水硬性材料を用いて製造した硬化体は、圧縮強度だけでなく曲げ強度が著しく向上し、高層建築PC部材、永久型枠部材等として有用である。
請求項(抜粋):
ポルトランドセメント100重量部、比表面積6,000〜30,000cm2/gの高炉スラグ、白土、珪石及びフライアッシュから選ばれる微粉末10〜40重量部及び比表面積100,000〜400,000cm2/gのシリカ質微粉末2〜20重量部を含有し、更に比表面積3,000〜20,000cm2/gの石膏をSO3換算で全水硬性材料の2〜5重量部となるように配合したことを特徴とする水硬性材料。
IPC (3件):
C04B 7/13 ,  C04B 7/19 ,  C04B 7/26
FI (3件):
C04B 7/13 ,  C04B 7/19 ,  C04B 7/26
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平2-102152
  • 特開平3-093659
  • 特開平4-260644
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-102152
  • 特開平3-093659

前のページに戻る