特許
J-GLOBAL ID:200903011021202700

多重電力変換装置、及び多重変圧器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-136417
公開番号(公開出願番号):特開2008-295149
出願日: 2007年05月23日
公開日(公表日): 2008年12月04日
要約:
【課題】より低次の高調波電流を低減する。【解決手段】一次巻線に入力されるm相の交流電力を(m×n)個の二次巻線に分配する多重変圧器20と、m組の多重電力変換器とを備えている。この多重電力変換器は、各二次巻線が誘起する交流電力を可変電圧、あるいは可変周波数の交流電力に変換するn段の単相セルインバータ3a〜3fが直列接続されて構成され、多重変圧器20の二次巻線は、同相出力に対応するn個の単相セルインバータ3a〜3f間では60/n度ずつの位相差を持ち、m相すべてに対応するm×n個の単相セルインバータ間の位相差が60/(m×n)度ずつある。【選択図】図1
請求項(抜粋):
n,mは自然数であるとき、一次巻線に入力されるm相の交流電力を(m×n)個の二次巻線に分配する多重変圧器と、m組の多重電力変換器とを備え、前記多重電力変換器は、前記各二次巻線に分配された交流電力を可変電圧、あるいは可変周波数の交流電力に変換するn個の単相セルインバータが直列接続されて構成された多重電力変換装置において、 前記多重変圧器の二次巻線は、同相出力に対応するn段の前記単相セルインバータ間では60/n度ずつの位相差を持ち、m相すべてに対応する(m×n)個の単相セルインバータ間の位相差が60/(m×n)度ずつあることを特徴とする多重電力変換装置。
IPC (1件):
H02M 7/497
FI (1件):
H02M7/497
Fターム (8件):
5H007AA08 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB02 ,  5H007CB05 ,  5H007CC01 ,  5H007CC04 ,  5H007HA01
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る