特許
J-GLOBAL ID:200903011054536469

固体高分子型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-315135
公開番号(公開出願番号):特開平8-171925
出願日: 1994年12月19日
公開日(公表日): 1996年07月02日
要約:
【要約】【目的】 取扱が容易であり、かつ小型で高電圧が得られる固体高分子型燃料電池を提供する。【構成】 固体高分子電解質膜を燃料電極と酸化剤電極とで挟み付けて形成される単セルが同一面状に複数配置されるセル板13と、燃料流路と酸化剤流路とが形成された流体流路板14とを交互に複数積層して積層体25が構成される。そして、流体流路板14のセル板13中の単セルに対応する位置に導電部16を形成して、流体流路板14とセル板13との積層体25中の各単セルの積層方向に、これらの単セルが互いに直列に接続される複数の単セル積層体26が形成される。さらに、積層体25を積層方向に貫通させた複数の導電棒27により単セル積層体26どうしが互いに直列に接続されている。
請求項(抜粋):
固体高分子電解質膜を燃料電極と酸化剤電極とで挟み付けて形成される単セルが同一平面状に複数配置されている単セル群を、この単セル群の各単セルの前記燃料電極と前記酸化剤電極とに臨むように燃料流路と酸化剤流路とが形成された流体流路板を介して複数積層した固体高分子型燃料電池において、前記流体流路板の前記単セルに対向する位置に導電部を形成して、この流体流路板と前記単セル群とを積層して形成される積層体中の前記各単セルの積層方向に、これらの単セルが互いに電気的に直列に接続される複数の単セル積層体を形成するとともに、前記単セル積層体どうしを互いに直列に接続する導電手段を、前記積層体内に設けたことを特徴とする固体高分子型燃料電池。
IPC (3件):
H01M 8/24 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/10
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る