特許
J-GLOBAL ID:200903011058424320

電子制御内燃機関用制御パラメータ値設定装置及び電子制御内燃機関用制御パラメータ値設定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 有
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-134876
公開番号(公開出願番号):特開2000-320393
出願日: 1999年05月14日
公開日(公表日): 2000年11月21日
要約:
【要約】【課題】 電子制御内燃機関用制御パラメータ値設定装置及び設定方法に関し、少ないデータにより最適制御パラメータを設定できるようにする。【解決手段】 複数の制御パラメータを通じて内燃機関1を最適に電子制御すべく、内燃機関1の作動状態に対する第1,第2の各制御パラメータの最適値を設定する際、各制御パラメータの初期値を設定する手段31と、第1,第2の制御パラメータに関する初期値を増減して内燃機関1を運転させ、機関の応答値を制限値にする第1,第2の制御パラメータに関する制限点を推定する手段34,35と、該制限点の検出開始時の第1,第2の制御パラメータの初期値と該制限点における第1,第2の制御パラメータの値との平均値又は該制限点を新初期値に再設定する手段31Aと、該再設定による前後の該応答値又は該制御パラメータ値の差が所定値以下になったら、ある着目値を最良とする制御パラメータを最適値に設定する手段36とをそなえる。
請求項(抜粋):
内燃機関用制御手段により複数の制御パラメータを通じて電子制御内燃機関をその作動状態に応じて最適に制御すべく、第1,第2の各制御パラメータの最適値をそれぞれ設定する電子制御内燃機関用制御パラメータ値設定装置であって、上記の各制御パラメータ毎に最適値検出用制御パラメータ値としての初期値を設定する初期値設定手段と、該初期値設定手段により設定された上記の各初期値を上記の各制御パラメータ値として該電子制御内燃機関を運転させ、この運転状態から上記の第1及び/又は第2の制御パラメータに関する初期値を増加及び/又は減少して該電子制御内燃機関を運転させて、複数の応答値を検出すると共に、該複数の応答値のうちのいずれかの応答値を制限値にする上記の第1及び/又は第2の制御パラメータに関する制限点を推定する制限点推定手段と、該制限点推定手段により該制限点が推定されると、該制限点の推定開始時の上記の第1及び/又は第2の制御パラメータ値と該制限点における上記の第1及び/又は第2の制御パラメータ値との中間点,及び該制限点の何れかを、上記の第1及び/又は第2の制御パラメータに関する初期値に変更する初期値再設定手段と、該複数の応答値のうちの1つの応答値又は上記の第1又は第2の制御パラメータ値のうちのいずれかの値の、該初期値再設定手段による初期値変更の前後における差が、所定値以下になったか否かを判定する判定手段と、該判定手段により該差が該所定値以下になったと判定されたら、該1つの応答値又は上記の第1又は第2の制御パラメータ値のうちのいずれかの値に関する該初期値変更前後の各値のうち、より良好な値を与える点を最良点とし、該最良点における上記の第1又は第2の制御パラメータ値をそれぞれ最良値として設定する最適制御パラメータ値設定手段とをそなえることを特徴とする、電子制御内燃機関用制御パラメータ値設定装置。
Fターム (12件):
3G084BA09 ,  3G084BA13 ,  3G084BA15 ,  3G084BA17 ,  3G084BA20 ,  3G084FA10 ,  3G084FA24 ,  3G084FA25 ,  3G084FA27 ,  3G084FA28 ,  3G084FA32 ,  3G084FA34

前のページに戻る