特許
J-GLOBAL ID:200903011068672772

燃料処理装置及び燃料電池発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 宮川 貞二 ,  宮川 清 ,  松村 博之 ,  東野 博文 ,  内藤 忠雄 ,  柴田 茂夫 ,  金井 俊幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-154447
公開番号(公開出願番号):特開2005-335982
出願日: 2004年05月25日
公開日(公表日): 2005年12月08日
要約:
【課題】 優れた耐熱性、断熱性を有し、装置内の温度バランスを適正に保つことができ、さらに、実用性が十分である燃料処理装置及び当該燃料処理装置を備える燃料電池発電システムを提供する。【解決手段】 原料燃料Gを処理して水素を主成分とする燃料ガスJに改質する燃料処理装置において、改質に利用する熱を発生する熱源2を収容する略筒状に形成された筒状体であって、相対的に温度の低い筒状体低温部と温度の高い筒状体高温部とを有する筒状体3Aと、筒状体高温部を外部に対して断熱する無機質多孔体4と、筒状体低温部を外部に対して断熱する無機質発泡体5とを備えるように構成されるので、優れた耐熱性、断熱性を有し、装置内の温度バランスを適正に保つことができ、さらに、実用性が十分である燃料処理装置を提供することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
原料燃料を処理して水素を主成分とする燃料ガスに改質する燃料処理装置において; 前記改質に利用する熱を発生する熱源を収容する略筒状に形成された筒状体であって、相対的に温度の低い筒状体低温部と温度の高い筒状体高温部とを有する筒状体と; 前記筒状体高温部を外部に対して断熱する無機質多孔体と; 前記筒状体低温部を外部に対して断熱する無機質発泡体とを備える: 燃料処理装置。
IPC (2件):
C01B3/38 ,  H01M8/06
FI (2件):
C01B3/38 ,  H01M8/06 G
Fターム (13件):
4G140EA02 ,  4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EB14 ,  4G140EB24 ,  4G140EB32 ,  4G140EB43 ,  4G140EB46 ,  5H027AA02 ,  5H027BA01 ,  5H027DD05 ,  5H027KK42 ,  5H027MM13

前のページに戻る