特許
J-GLOBAL ID:200903011079400030

データ通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 将高
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-341731
公開番号(公開出願番号):特開平5-153277
出願日: 1991年12月02日
公開日(公表日): 1993年06月18日
要約:
【要約】【目的】 送信するデータ量に基づいて通信に要する時間を算出し、この通信時間をもとに、最も安価な回線を選択する。【構成】 データ量指定部3から送信するデータ量を表す数値を指定すると、このデータ量をもとに、第1の通信時間算出手段11が通信に要する時間を算出し、操作者により指定された通信相手先の電話番号と第1の通信時間算出手段11より得た通信時間から最小コストの回線を回線選択部4が選択することを特徴としている。
請求項(抜粋):
操作者によって指定された通信相手先の電話番号に基づき、通信料金が最も少ない回線を設定するデータ通信装置において、送信するデータの量を表す数値を指定するデータ量指定部と、このデータ量指定部により入力されたデータ量をもとに通信に要する時間を算出する第1の通信時間算出手段を備えた主制御部とを有し、さらに、少なくとも操作者により指定された通信相手先の電話番号と、前記第1の通信時間算出手段より得た通信時間から最小コストの回線を選択する回線選択部を具備したことを特徴とするデータ通信装置。
IPC (4件):
H04M 11/00 302 ,  H04M 1/26 ,  H04N 1/32 ,  H04N 1/34

前のページに戻る