特許
J-GLOBAL ID:200903011115264890

微粒子分散液およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-283301
公開番号(公開出願番号):特開2002-255528
出願日: 2001年09月18日
公開日(公表日): 2002年09月11日
要約:
【要約】【課題】 凝集し易いカーボンナノチューブやグラファイトナノファイバーなどのように擬一次元形状を有する微粒子を均一に分散した分散液およびその製造方法、効率の良い微粒子の精製方法、微粒子の密度が高く、且つ均一な微粒子皮膜、および長寿命で電子が安定に、高効率で放出できる低コストの電子放出素子および面発光装置および画像表示装置および固体真空デバイスおよびプラズマディスプレイパネルおよび液晶表示装置を提供する。【解決手段】 支持部材の上に第1の導電性電極を形成し、双極性非プロトン溶剤にカーボンナノチューブやグラファイトナノファイバーを分散した分散液を第1の導電性電極上に滴下または印刷により塗布して微粒子皮膜を積層する。
請求項(抜粋):
双極性非プロトン溶剤を少なくとも含んだ有機溶剤に微粒子を分散したことを特徴とする微粒子分散液。
IPC (8件):
C01B 31/02 101 ,  B01J 13/00 ,  B01J 19/00 ,  B41J 2/01 ,  B41M 5/00 ,  B82B 1/00 ,  B82B 3/00 ,  C09D 11/00
FI (9件):
C01B 31/02 101 F ,  B01J 13/00 B ,  B01J 19/00 K ,  B01J 19/00 N ,  B41M 5/00 E ,  B82B 1/00 ,  B82B 3/00 ,  C09D 11/00 ,  B41J 3/04 101 Y
Fターム (53件):
2C056FB01 ,  2C056FC01 ,  2H086BA54 ,  2H086BA55 ,  2H086BA59 ,  2H086BA60 ,  2H086BA62 ,  4G046CB01 ,  4G046CC06 ,  4G046CC08 ,  4G065AA02 ,  4G065AA05 ,  4G065AA08 ,  4G065AA10 ,  4G065AB02X ,  4G065AB09X ,  4G065AB16X ,  4G065AB18X ,  4G065AB21X ,  4G065BA07 ,  4G065BB01 ,  4G065CA11 ,  4G065DA09 ,  4G065FA01 ,  4G075AA24 ,  4G075AA27 ,  4G075BB01 ,  4G075BB02 ,  4G075BB05 ,  4G075BB07 ,  4G075BB08 ,  4G075CA23 ,  4G075CA51 ,  4G075ED01 ,  4G075FC02 ,  4J039BA02 ,  4J039BA18 ,  4J039BA20 ,  4J039BA24 ,  4J039BC02 ,  4J039BC03 ,  4J039BC36 ,  4J039BC37 ,  4J039BC47 ,  4J039BC54 ,  4J039BE01 ,  4J039BE02 ,  4J039BE12 ,  4J039CA04 ,  4J039CA07 ,  4J039EA41 ,  4J039EA46 ,  4J039GA24

前のページに戻る