特許
J-GLOBAL ID:200903011169202483

電池の残存容量計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 道人 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-321482
公開番号(公開出願番号):特開平6-150981
出願日: 1992年11月06日
公開日(公表日): 1994年05月31日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】電池の残存容量をより正確にしかもリアルタイムで監視することができ、温度変化や経年変化の影響を加味した残存容量の監視のみならず、異常状態の検知も可能な電池の残存容量計を提供すること。【構成】電池1の物理的特性に適合するような、その残存容量をパラメ-タとし、放電電流および端子電圧の関係を代表する電池モデル5を準備し、放電電流および端子電圧の一方の実測値を前記電池モデル5に代入して放電電流および端子電圧の他方の推測値を演算し、前記推測値の実測値に対する偏差が小さくなるようにパラメ-タを修正し、前記偏差が十分に小さくなったときのパラメ-タ値を、電池1の残存容量として出力する。
請求項(抜粋):
電池の充放電電流およびそのときの端子電圧を測定する手段と、電池の残存容量をパラメ-タとして、その充放電電流および端子電圧の関係を代表する電池モデルと、前記充放電電流および端子電圧の一方の実測値を前記電池モデルに代入して充放電電流および端子電圧の他方の推測値を演算する演算手段と、前記推測値の実測値に対する偏差に基づいて、前記偏差が小さくなるようにパラメ-タを修正する手段と、前記偏差が十分に小さくなってパラメ-タが収束したことを判定する収束判定手段と、収束したときのパラメ-タ値を、電池の残存容量として出力する手段とを具備したことを特徴とする電池の残存容量計。
IPC (2件):
H01M 10/48 ,  G01R 31/36

前のページに戻る