特許
J-GLOBAL ID:200903011174146087

コンクリート廃棄材から再利用可能の規格サイズ内破砕石を得るための再生方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉山 泰三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-028514
公開番号(公開出願番号):特開平9-192636
出願日: 1996年01月23日
公開日(公表日): 1997年07月29日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 コンクリート廃材から再利用可能な規格サイズ内破砕石を得るための再生方法を提供する。【解決手段】 比較的大きい塊を割って、鉄筋・木片・発泡スチロール等を除いた後、振動機を通して土砂を除き、破砕された塊を大型水槽に投入して水面に浮ぶ木片・発泡スチロール等を除く。水槽から取り出した破砕された塊は、大きい目のコンクリート塊は更に破砕して鉄筋クズを除き、所定の大きさより小さい玉石状もしくは小石状にクラッシャーにより破砕して半製品を得る。この半製品化によつて顕出した鉄筋クズを半製品をコンベアにて搬送する間に大型磁石にて自動的に除去する。残り鉄筋クズを除去した半製品は篩型選別装置にかけて所定の大きさより大きいサイズの塊を除去し規定内破砕石(製品)を得る。
請求項(抜粋):
コンクリート廃棄物における比較的大きい塊を割って当該コンクリート塊から大型鉄筋クズを外す?@工程、この外した鉄筋クズ等大型鉄クズおよび大型の木片や発泡スチロール等非鉄クズを除去して大型クズ除去後物を得る?A工程、大型クズ除去後物を振動するとおし装置にかけて泥や土砂を除去することにより泥等落し後物を得る泥?B工程、泥等落し後物を大型水槽に投入して水面上に浮いた小型の木片や発泡スチロール等非鉄クズをすくい取って除去する?C工程、水槽から小型非鉄クズ除去後物を外に出して一時的に所定の個所に貯溜している間に小型非鉄クズ除去後物における大きい目のコンクリート塊を更に割って当該コンクリート塊の中から鉄筋クズ等小型鉄クズを外す?D工程、この外した鉄筋クズ等小型鉄クズを除去して小型クズ除去後物を得る?E工程、小型クズ除去後物を所定の大きさより小さい玉石状もしくは小石状にクラッシャーにより破砕して半製品を得る?F工程、この半製品化によつて顕出した残り鉄筋クズを半製品のコンベアによる搬送中に大型磁石を以て自動的に除去する?G工程、残り鉄筋クズ除去後の半製品を篩型選別装置にかけて所定の大きさより大きい規定サイズ外破砕物を除去することにより規定サイズ内破砕物(製品)を得る?H工程をなすことを特徴とするコンクリート廃棄材から再利用可能の規格サイズ内破砕石を得るための再生方法。
IPC (4件):
B09B 5/00 ,  B07B 15/00 ,  C04B 14/02 ,  C04B 18/16
FI (4件):
B09B 5/00 F ,  B07B 15/00 ,  C04B 14/02 Z ,  C04B 18/16

前のページに戻る