特許
J-GLOBAL ID:200903011200723373

ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-037710
公開番号(公開出願番号):特開平11-237251
出願日: 1998年02月19日
公開日(公表日): 1999年08月31日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、最新の地図情報を用いて推奨経路を表示することができ、経路誘導の精度向上に寄与することができるナビゲーションシステムを提供することにある。【解決手段】 情報センタ3では、道路上の交差点や分岐点等の地点を含む最新の地図データを予めデータベース37に記憶しておき、車両から無線回線を介して通信制御部35で受信される現在位置データ及び目的地データに基づいて、予めデータベース37に記憶されている地図データから推奨経路を経路探索部39で探索し、この探索された推奨経路の地図データを通信制御部35から車両に送信する。一方、車両に設けられたナビゲーション装置25では、現在位置データ及び目的地データを情報センタ3に無線電話機23から送信し、情報センタ3から受信される推奨経路の地図データに基づいて、当該推奨経路上の地点を表示部57に表示する。
請求項(抜粋):
情報センタに予め記録されている情報を車両に設けられたナビゲーション装置に提供するナビゲーションシステムであって、前記情報センタは、道路上の交差点や分岐点等の地点を含む最新の地図情報を予め記憶する地図情報記憶手段と、前記車両から受信される現在位置情報及び目的地情報に基づいて、地図情報記憶手段から現在地から目的地に至る推奨経路を探索する経路探索手段と、この探索された推奨経路の地図情報を車両に送信する地図情報送信手段とを備え、前記車両に設けられたナビゲーション装置は、現在位置情報及び目的地情報を前記情報センタに送信する情報送信手段と、前記情報センタから受信される推奨経路の地図情報に基づいて、当該推奨経路上の地点を表示する表示手段とを備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
FI (3件):
G01C 21/00 G ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る