特許
J-GLOBAL ID:200903011242920349

商標称呼検索プログラム、商標称呼検索装置及び商標称呼検索方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  中村 友之 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-248642
公開番号(公開出願番号):特開2006-065651
出願日: 2004年08月27日
公開日(公表日): 2006年03月09日
要約:
【課題】専門知識のないユーザに、容易に商標調査を行わせる。【解決手段】商標の検索対象物の称呼及び商品役務名が音声信号として入力されると、音声信号から称呼及び商品役務名の音韻に変換する音声認識部21と、商品役務名の音韻を文字コードに変換し、商品役務名に関連づけられた国際分類表の商品役務名の表記を抽出するとともに、抽出された国際分類表の商品役務名の表記に関連づけられた類似群コードを抽出する類似群検索処理部22と、商標称呼音声データベース13から、音声認識部21で変換された検索対象物の称呼の音韻と類似群検索処理部22で抽出された類似群コードが関連づけられたレコードを検索する商標称呼検索処理部23と、商標称呼検索処理部23における検索結果を出力する検索結果出力部25を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
文字コードで表記された文言と、前記文言の分類表における商品役務名の表記とが関連づけられた商品役務名データベースを記憶装置に記憶する手段と、 前記分類表の商品役務名と、類似群コードが関連づけられた国際分類データベースを前記記憶装置に記憶する手段と、 商標出願された称呼の音韻と、前記類似群コードとが関連づけられた商標称呼音声データベースを前記記憶装置に記憶する手段と、 商標の検索対象物の称呼及び商品役務名が音声信号として入力されると、前記音声信号から前記称呼及び前記商品役務名の音韻に変換する音声認識手段と、 前記音声認識手段で変換された前記商品役務名の音韻を文字コードに変換し、前記記憶装置から前記商品役務名データベースを読み出して、前記商品役務名に関連づけられた前記分類表の商品役務名の表記を抽出するとともに、前記記憶装置から前記国際分類データベースを読み出して、抽出された前記分類表の商品役務名の表記に関連づけられた類似群コードを抽出する類似群検索処理手段と、 前記記憶装置から前記商標称呼音声データベースを読み出して、前記商標称呼音声データベースから、前記音声認識手段で変換された前記検索対象物の称呼の音韻と前記類似群検索処理手段で抽出された前記類似群コードが関連づけられたレコードを検索する商標称呼検索処理手段と、 前記商標称呼検索処理手段における検索結果を出力する検索結果出力手段 とをコンピュータで実現させることを特徴とする商標称呼検索プログラム。
IPC (1件):
G06F 17/30
FI (3件):
G06F17/30 170Z ,  G06F17/30 310Z ,  G06F17/30 350C
Fターム (6件):
5B075ND03 ,  5B075ND14 ,  5B075NR12 ,  5B075PP07 ,  5B075PQ02 ,  5B075QM05
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る