特許
J-GLOBAL ID:200903011248606816

ハイブリッド文書管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-127303
公開番号(公開出願番号):特開2006-309282
出願日: 2005年04月26日
公開日(公表日): 2006年11月09日
要約:
【課題】 電子文書とそれを印刷した紙文書を保管する場合、電子文書は電子的に管理できるのに対して、紙文書は管理者が一元的に管理する作業が発生する。また紙文書の保管期限があった場合、管理者は常にすべての紙文書の保管期限を管理する作業に追われる。【解決手段】 紙文文書の保管場所を電子的に属性として電子文書と結び付けておくことで、電子文書から紙文書の保管場所を特定することに加え、紙文書にバーコードを埋めておくことによりどの電子文書か、またどの位置に保管していたのかを特定することができる。また保管期限を紙文書の保管が決定した際に、システムが自動で登録することにより保管期限を超えた文書を管理者に報告すすることで上記課題を解決することができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
紙文書および電子文書の保管を円滑に実施するためのシステムであって、企業等の組織が保管する文書に携わる社員にシステムを提供することにより、システムに登録した電子文書に対等する紙文書の保管場所、保管期限、コピーの可否および印刷の可否を前記電子文書の属性として保持することにより、電子的に紙文書の管理を実施できるとともに、文書の利用者が容易に紙文書の保管場所を特定することを特徴とする文書管理システム。
IPC (3件):
G06Q 10/00 ,  G06F 21/24 ,  G06K 7/00
FI (4件):
G06F17/60 174 ,  G06F12/14 520F ,  G06F12/14 550A ,  G06K7/00 U
Fターム (4件):
5B017AA06 ,  5B017BB10 ,  5B017CA16 ,  5B072CC24
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る