特許
J-GLOBAL ID:200903011274977547

プログラム送出装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-167551
公開番号(公開出願番号):特開平10-322605
出願日: 1989年04月27日
公開日(公表日): 1998年12月04日
要約:
【要約】【課題】 プレイリストのプログラム送出スケジュールの変更や追加挿入、消去等を容易にし、コンピュータに故障等が発生しても各端末機器を正常に動作可能とする。【解決手段】 プログラム送出スケジュールを管理するスケジューリングコンピュータ2と、各制御回路4a〜7aの制御下でプログラムを出力する端末機器4〜7と、制御回路8aの制御下で各端末機器4〜7から供給されるプログラムを選択出力するスイッチャ8を備え、プログラム送出スケジュールのうち、各端末機器4〜7及びスイッチャ8に各々対応するプログラム送出スケジュールの情報(送出プログラム情報)がコンピュータ2から端末機器4〜7,スイッチャ8の各制御回路4a〜8aに供給され、制御回路4a〜8aは各々供給された送出プログラム情報に基づいて対応する端末機器4〜7,スイッチャ8を制御する。
請求項(抜粋):
放送局の番組となるプログラムを送出するプログラム送出装置において、所定の期間毎のプログラム送出スケジュールを管理するコンピュータと、それぞれ制御手段を有し、該制御手段の制御下でプログラムを出力する複数の端末機器と、切換制御手段を有し、上記複数の端末機器から供給される上記プログラムを選択的に出力する切換手段とを備え、上記プログラム送出スケジュールのうちの、上記複数の端末機器及び上記切換手段にそれぞれ対応するプログラム送出スケジュールの情報を上記コンピュータから上記複数の端末機器の上記各制御手段及び上記切換手段の上記切換制御手段に供給し、上記制御手段及び上記切換制御手段はそれぞれ供給された上記プログラム送スケジュールの情報に基づいて対応する上記端末機器及び上記切換手段の動作を制御することを特徴とするプログラム送出装置。
IPC (2件):
H04N 5/38 ,  H04N 5/222
FI (2件):
H04N 5/38 ,  H04N 5/222 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-285873

前のページに戻る