特許
J-GLOBAL ID:200903011285200382

三次元シーン再構成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-152419
公開番号(公開出願番号):特開平9-331440
出願日: 1996年06月13日
公開日(公表日): 1997年12月22日
要約:
【要約】【課題】 三次元シーンを複数の異なった位置から撮像した二次元画像に基づいて再構成する際、画像撮像手段のパラメータ補正を要することがなく、精度の高い三次元シーン情報を得る。【解決手段】 参照点の各二次元画像内での座標を用いて各二次元画像内の各点の像平面上への射影座標を関連付ける射影変換を生成する射影変換生成部4、生成された射影変換を正規化した射影変換と対象点の二次元画像内の射影座標を用いて上記画像撮像装置の位置から該対象点までの距離を表すための深さの値を生成する深さの値生成部7、参照点及び対象点の二次元画像内の射影座標と、該対象点の深さの値と、参照平面の三次元ユークリッド座標軸での方程式または参照点の三次元ユークリッド座標とに基づいて対象点の三次元ユークリッド座標を生成して三次元シーン情報を得る三次元座標生成部9を備えた。
請求項(抜粋):
画像撮像装置により異なった複数の位置で撮像した二次元画像に基づき三次元シーンを再構成する三次元シーン再構成システムにおいて、参照点の各二次元画像内での座標を用いて三次元シーン内の各対象点の像平面上への射影座標を関連付ける射影変換を生成する射影変換生成手段と、上記射影変換生成手段で生成された射影変換を正規化した射影変換と二次元画像内の対象点の射影座標を用いて上記画像撮像装置の位置から該対象点までの距離を表すための深さの値を生成する深さの値生成手段と、三次元シーン内の参照点及び対象点の各像平面上の射影座標と、該対象点の深さの値と、参照平面の三次元ユークリッド座標軸での方程式または参照点の三次元ユークリッド座標とに基づいて対象点の三次元ユークリッド座標を生成して三次元シーン情報を得る三次元座標生成手段とを備えたことを特徴とする三次元シーン再構成システム。
IPC (4件):
H04N 1/387 ,  G03B 35/14 ,  H04N 1/40 ,  H04N 13/04
FI (4件):
H04N 1/387 ,  G03B 35/14 ,  H04N 13/04 ,  H04N 1/40 Z

前のページに戻る