特許
J-GLOBAL ID:200903011293557796

ヒト乳頭腫ウイルスの検出

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲岡 耕作 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-561792
公開番号(公開出願番号):特表2003-528595
出願日: 2001年02月22日
公開日(公表日): 2003年09月30日
要約:
【要約】【課題】腫瘍誘導と関連があると考えられるヒト乳頭腫ウイルス(HPV)を検出する方法と、それに使用され、HPVとハイブリダイズするヌクレオチド配列を提供する。【解決手段】生体材料においてHPVを検出する方法であって、生体材料から核酸を抽出/単離し、さらに単離された核酸中のHPVに特異的なDNAを検出する方法を記載する。この方法では添付の配列表の配列番号1もしくは配列番号2のヌクレオチド配列、または配列番号1もしくは配列番号2の配列の1つが結合する配列と結合する配列、もしくは上記の配列と相補的である配列の少なくとも1つを使用する。
請求項(抜粋):
生体材料においてヒト乳頭腫ウイルス(HPV)を検出する方法であって、 a)生体材料から核酸を抽出/単離し、さらに b)単離された核酸中のHPV特異的DNAを検出する工程を含んでなり、 その検出が以下のヌクレオチド配列:添付の配列表の配列番号1、配列番号2もしくは配列番号3、または配列番号1、配列番号2もしくは配列番号3の配列の1つが結合する配列と結合(ハイブリダイズ)する配列、または上記の配列と相補的である配列の少なくとも1つを用いる、特異的HPV DNAセグメントにより行われることを特徴とするHPVの検出方法。
IPC (6件):
C12N 15/09 ZNA ,  C12Q 1/68 ,  C12Q 1/70 ,  G01N 33/53 ,  G01N 33/566 ,  G01N 33/569
FI (6件):
C12Q 1/68 A ,  C12Q 1/70 ,  G01N 33/53 M ,  G01N 33/566 ,  G01N 33/569 L ,  C12N 15/00 ZNA A
Fターム (13件):
4B024AA12 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024CA20 ,  4B024HA12 ,  4B063QA01 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ42 ,  4B063QR32 ,  4B063QR56 ,  4B063QR62 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る