特許
J-GLOBAL ID:200903011341289618

玉軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-142759
公開番号(公開出願番号):特開平9-324820
出願日: 1996年06月05日
公開日(公表日): 1997年12月16日
要約:
【要約】【課題】表面加工やグリースを軟らかくする等の対策を採用することなく、簡単な手段によって、汎用的にフレッチング摩耗の発生を低減可能な構造を有する玉軸受を提供することを課題としている。【解決手段】転動体である玉3の直径をDとし、外輪側の軌道溝8の溝半径をROUT 、内輪側の軌道溝7の溝半径をRINとした場合に、下記(1)式を満足するように、玉3の直径Dや各軌道溝7,8の溝半径RIN,ROUT を設定する。0.51≦(ROUT /D),(RIN/D) ≦0.54・・・(1)
請求項(抜粋):
内輪に形成された軌道溝と外輪に形成された軌道溝との間に玉が介挿されてなる玉軸受において、上記玉の直径Dに対する上記各軌道溝半径Rの比(R/D)を、それぞれ0.51〜0.54の間の値に設定することを特徴とする玉軸受。
IPC (3件):
F16C 33/58 ,  F16C 19/00 ,  F16C 33/32
FI (3件):
F16C 33/58 ,  F16C 19/00 ,  F16C 33/32
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 車輪用複列アンギュラ型玉軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-315301   出願人:日本精工株式会社
  • 特開昭64-065327
  • 特開昭62-188816
全件表示

前のページに戻る