特許
J-GLOBAL ID:200903011342552304

光応用センサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-238077
公開番号(公開出願番号):特開平5-072252
出願日: 1991年09月18日
公開日(公表日): 1993年03月23日
要約:
【要約】【目的】 ベ-ス基盤に形成した光学部品位置決め用溝に対する熱応力の緩和、熱応力による光学部品接着部の剥離、脱落防止。【構成】 ベ-ス基盤表面の両側に平行に光学部品位置決め用溝を形成し、そのベ-ス基盤裏面の前記溝と対応する位置或いはその近傍に同様の溝を形成する。【効果】 溝に対する熱応力の緩和により各構成部材の適正な組付け状態を維持でき、光応用センサの出力、透過光量温度特性が向上する。また、熱応力による光学部品接着部の剥離等が防止され、ベ-ス基盤に生産効率のよい樹脂材を用いることもできる。
請求項(抜粋):
ケ-ス内に少なくともベ-ス基盤、光学素子、偏光子、検光子、コリメ-タ部材を配設してなる光応用センサにおいて、ベ-ス基盤面に位置決め用の凹部を形成してコリメ-タ部材を定置させるとともに、ベ-ス基盤の反対側面の前記位置決め用の凹部に対応する個所或いはその近傍に凹部を形成したことを特徴とする光応用センサ。
IPC (3件):
G01R 31/08 ,  G01R 15/07 ,  G01R 33/032

前のページに戻る