特許
J-GLOBAL ID:200903011382287360

石英ガラスるつぼの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 亮一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-105046
公開番号(公開出願番号):特開平9-286691
出願日: 1996年04月25日
公開日(公表日): 1997年11月04日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 本発明は、るつぼに微小泡集合体の形成を防止できる工業的に有用な石英ガラスるつぼの製造方法を提供する。【解決手段】 本発明の石英ガラスるつぼの製造方法は、上部が開口した型の内周面に沿って二酸化ケイ素粉末の充填層を形成した後、グラファイト電極を、不活性ガス雰囲気下で800°C以上の温度で予熱してから型の内部にセットし、型を回転させながらアーク放電により前記充填層を加熱溶融させて石英ガラスるつぼ形成している。
請求項(抜粋):
上部が開口した型の内周面に沿って二酸化ケイ素粉末の充填層を形成した後、グラファイト電極を型の内部にセットし、型を回転させながらアーク放電により前記充填層を加熱溶融して石英ガラスるつぼを製造するにあたり、グラファイト電極を、不活性ガス雰囲気下で800°C以上の温度で予熱してから、型内にセットして通電し発熱させることを特徴とする石英ガラスるつぼの製造方法。
IPC (3件):
C30B 15/10 ,  C03B 20/00 ,  C30B 29/06 502
FI (3件):
C30B 15/10 ,  C03B 20/00 ,  C30B 29/06 502 B
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る