特許
J-GLOBAL ID:200903011384160775

評価情報抽出装置、評価情報抽出方法およびそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-099571
公開番号(公開出願番号):特開2008-140359
出願日: 2007年04月05日
公開日(公表日): 2008年06月19日
要約:
【課題】入力されたテキストデータから対象表現、属性表現および評価表現よりなる評価情報を抽出して出力する際、様々なドメインに対しコストをかけずに評価情報の各要素の関係を抽出でき、関連付けて出力可能とすること。【解決手段】形態素解析部6、固有表現抽出部7および係り受け解析部8により、テキストデータから単語、固有表現、文節および係り受け情報を抽出し、評価表現抽出部9により、評価表現辞書3および評価表現ルール4を参照して単語情報から評価表現情報を抽出し、属性表現抽出部10により、カテゴリフィルタを参照して単語、固有表現、文節、係り受けおよび評価表現情報から属性表現情報を抽出し、対象表現抽出部11により、単語、固有表現、文節、係り受け、評価表現情報および属性表現情報から対象表現情報を抽出し、評価情報作成部12により評価情報を出力する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力されたテキストデータから対象表現、属性表現および評価表現よりなる評価情報を抽出する評価情報抽出装置において、 入力されたテキストデータに対し、少なくとも一般単語辞書を用いて形態素解析を行い、単語情報を出力する形態素解析部と、 前記単語情報に対して固有表現抽出を行い、固有表現情報を出力する固有表現抽出部と、 前記単語情報に対して係り受け解析を行い、文節情報および係り受け情報を出力する係り受け解析部と、 少なくとも前記単語情報に対し、少なくとも評価表現辞書および評価表現ルールを用いて評価表現抽出を行い、評価表現情報を出力する評価表現抽出部と、 前記評価表現情報に対し、前記単語情報、固有表現情報、文節情報、係り受け情報およびカテゴリフィルタを用いて属性表現抽出を行い、属性表現情報を出力する属性表現抽出部と、 前記評価表現情報に対し、前記単語情報、固有表現情報、文節情報、係り受け情報および属性表現情報を用いて固有表現に相当する対象表現抽出を行い、対象表現情報を出力する対象表現抽出部と、 前記評価表現情報、属性表現情報および対象表現情報を用いて対象表現、属性表現および評価表現よりなる評価情報を作成する評価情報作成部とを備えた ことを特徴とする評価情報抽出装置。
IPC (3件):
G06F 17/30 ,  G06F 17/27 ,  G06F 17/21
FI (3件):
G06F17/30 210Z ,  G06F17/27 Z ,  G06F17/21 550A
Fターム (13件):
5B009QA02 ,  5B009QA03 ,  5B009QA04 ,  5B075ND03 ,  5B075NS10 ,  5B091AA15 ,  5B091CA02 ,  5B091CA05 ,  5B091CA12 ,  5B091EA25 ,  5B109QA02 ,  5B109QA03 ,  5B109QA04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る