特許
J-GLOBAL ID:200903011386725672

導電性硬化性樹脂組成物、その硬化体およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柿沼 伸司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-078114
公開番号(公開出願番号):特開2003-268249
出願日: 2002年03月20日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】【課題】炭素質材料と樹脂の成形加工時における分離がなく、モールド成形性(圧縮成形、トランスファー成形、射出成形、射出圧縮成形等)に優れ、高い導電性の硬化体が得られる導電性硬化性樹脂組成物、さらに、該組成物をモールド成形して得られる導電性及び放熱性に優れた低コストな燃料電池用セパレータ等に用いる導電性硬化体及びその製造方法を提供すること。【解決手段】(A)80°Cにおける粘度が0.1〜1000Pa・s、100°Cにおける粘度が0.01〜100Pa・sの硬化性樹脂及び/または硬化性樹脂組成物、及び(B)炭素質材料を、(A)成分と(B)成分の質量比で、80〜1:20〜99の割合で含むことを特徴とする導電性硬化性樹脂組成物、外組成物を成型して得られる導電性硬化体、その製造方法および燃料電池用セパレータ。
請求項(抜粋):
(A)80°Cにおける粘度が0.1〜1000Pa・s、100°Cにおける粘度が0.01〜100Pa・sの硬化性樹脂及び/または硬化性樹脂組成物、及び(B)炭素質材料を、(A)成分と(B)成分の質量比で、80〜1:20〜99の割合で含むことを特徴とする導電性硬化性樹脂組成物。
IPC (9件):
C08L101/00 ,  C08J 5/00 CEZ ,  C08K 3/04 ,  C08K 3/38 ,  H01B 1/24 ,  H01B 13/00 501 ,  H01M 4/66 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/10
FI (9件):
C08L101/00 ,  C08J 5/00 CEZ ,  C08K 3/04 ,  C08K 3/38 ,  H01B 1/24 Z ,  H01B 13/00 501 P ,  H01M 4/66 A ,  H01M 8/02 B ,  H01M 8/10
Fターム (74件):
4F071AA42 ,  4F071AA48 ,  4F071AA49 ,  4F071AA88 ,  4F071AB03 ,  4F071AB06 ,  4F071AE15 ,  4F071AF17 ,  4F071AF20 ,  4F071AF36 ,  4F071AF37 ,  4F071AF39 ,  4F071AF44 ,  4F071BA01 ,  4F071BB03 ,  4F071BC03 ,  4J002AA021 ,  4J002BF051 ,  4J002BG001 ,  4J002CC031 ,  4J002CC121 ,  4J002CC161 ,  4J002CC181 ,  4J002CC191 ,  4J002CD001 ,  4J002CF011 ,  4J002CF211 ,  4J002CK021 ,  4J002CM041 ,  4J002DA016 ,  4J002DA026 ,  4J002DA036 ,  4J002DA117 ,  4J002DK007 ,  4J002FA046 ,  4J002FD116 ,  4J002GM00 ,  4J002GM05 ,  4J002GQ00 ,  5G301DA18 ,  5G301DA19 ,  5G301DA20 ,  5G301DA42 ,  5G301DA51 ,  5G301DA53 ,  5G301DA55 ,  5G301DA57 ,  5G301DA59 ,  5G301DD06 ,  5G301DD10 ,  5H017AA10 ,  5H017BB03 ,  5H017BB06 ,  5H017BB17 ,  5H017CC01 ,  5H017EE06 ,  5H017EE07 ,  5H017EE09 ,  5H017HH00 ,  5H017HH01 ,  5H017HH03 ,  5H017HH06 ,  5H017HH08 ,  5H017HH10 ,  5H026AA06 ,  5H026BB02 ,  5H026CC03 ,  5H026EE01 ,  5H026EE05 ,  5H026EE18 ,  5H026HH00 ,  5H026HH03 ,  5H026HH05 ,  5H026HH06
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る