特許
J-GLOBAL ID:200903011395085465

新聞記事連動型電子発注方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-070102
公開番号(公開出願番号):特開平5-233656
出願日: 1992年02月21日
公開日(公表日): 1993年09月10日
要約:
【要約】【目的】 新聞記事中の広告を指定して、各広告に応じた発注手順書を利用者端末で起動し、その注文内容を入力するだけで発注処理を自動的に行う。【構成】 センタ7内の記事送付手段1から送られた新聞記事を利用者端末9で表示し、その中から特定の広告が指定されると、この広告IDを特定できる情報と端末9のユーザIDをセンタ内の発注手順書抽出手段4へ送る。この抽出手段4は端末9からの情報を基に広告IDを特定し、蓄積手段3から広告IDに対応する発注手順書を取り出す。発注手順書送付手段5はその注文伝票にユーザIDを基に蓄積手段3から利用者情報を取り出し、発注者の情報を埋込み、発注手順書を端末9へ送る。端末9は発注プログラムを起動し、それに従って注文内容が入力されると、注文内容を注文伝票に書込み、センタ7へ送る。この注文伝票転送手段6は広告主の注文受付手段10へ注文伝票を送付し、発注処理を行う。
請求項(抜粋):
新聞記事の送付を行う記事送付手段と,利用者情報をユーザIDごとに蓄積した利用者情報蓄積手段と,注文伝票および発注プログラムを含む発注手順書を広告IDごとに蓄積した発注手順書蓄積手段と,広告IDに対応する発注手順書を前記発注手順書蓄積手段から抽出する発注手順書抽出手段と,利用者側へ発注手順書を送付する発注手順書送付手段と,注文伝票を指定された転送先に転送する注文伝票転送手段とを備えた電子新聞サービスセンタと、新聞の読者側に位置して、新聞記事の表示,利用者による広告の指定および発注プログラムの実行を行う利用者端末と、広告主側に位置して、注文伝票を受け取る注文受付手段が、通信網を介して接続された発注システムにおいて、前記記事送付手段で新聞記事を利用者端末に送付し、この利用者端末で前記新聞記事を表示して、その新聞記事の中から利用者が特定の広告を指定すると、利用者端末は、指定された広告の広告IDを特定できる情報と該利用者端末のユーザIDを電子サービスセンタへ送り、前記発注手順書抽出手段で、利用者端末から送られた情報を基に広告IDを特定し、前記発注手順書蓄積手段から前記広告IDに対応する発注手順書を取り出し、前記発注手順書送付手段で、その発注手順書の注文伝票に利用者端末から送られたユーザIDを基に前記利用者情報蓄積手段から利用者情報を取り出して、発注者の情報を埋め込んだ後、この発注手順書を利用者端末へ送り、この利用者端末で前記発注手順書の発注プログラムを起動し、この発注プログラムに従って注文内容が入力されると、前記発注プログラムはその注文内容を注文伝票に書込み、電子新聞サービスセンタ内の前記発注伝票転送手段へ送り、前記注文伝票転送手段でその注文伝票に記載された広告主の前記注文受付手段へ該注文伝票を送付することにより、利用者端末で指定された広告に応じて発注処理を行うことを特徴とする新聞記事連動型電子発注方法。
IPC (2件):
G06F 15/21 330 ,  G06F 15/24

前のページに戻る