特許
J-GLOBAL ID:200903011401459062

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 博道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-124628
公開番号(公開出願番号):特開2007-296004
出願日: 2006年04月28日
公開日(公表日): 2007年11月15日
要約:
【課題】遊技が行われていない場合に所定のデモンストレーション表示を行うことができるとともに、デモンストレーション表示中の消費電力を極力少なくした遊技機を提供する。【解決手段】液晶表示装置67への電力供給中に、遊技実行中でないと判定した場合には、移動板22を液晶表示画面を遮蔽する位置に移動させて発光部材28に電力を供給するとともに液晶表示装置67への電力を遮断し、液晶表示装置67への電力遮断中に、遊技実行中であると判定した場合には、移動板22を液晶表示画面の全面が視認可能となる位置に移動させて発光部材28への電力を遮断するとともに液晶表示装置67への電力を供給する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
遊技機の正面側に設けられた表示窓から液晶表示画面を視認可能に配置された液晶表示装置と、 前記液晶表示画面に沿って移動することにより液晶表示画面を遮蔽可能な移動板と、 前記移動板の表面に設置され前記液晶表示装置よりも消費電力の少ない発光部材と、 遊技機の操作手段に対する操作の有無により遊技実行中か否かを判定可能な遊技作動判定手段とを少なくとも備え、 前記液晶表示装置への電力を供給中に、前記遊技作動判定手段が遊技実行中でないと判定した場合には、前記移動板を、前記液晶表示画面を遮蔽する遮蔽位置に移動させ、前記移動板が遮蔽位置にあるときに前記表示窓から視認可能となる発光部材に電力を供給するとともに、前記液晶表示装置への電力を遮断し、 前記液晶表示装置への電力を遮断中に、前記遊技作動判定手段が遊技実行中であると判定した場合には、前記移動板を、前記表示窓から前記液晶表示画面の全面が視認可能となる退避位置に移動させ、少なくとも前記移動板が退避位置にあるときに前記表示窓から視認不能となる発光部材への電力を遮断するとともに、前記液晶表示装置への電力を供給するように形成されていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512C ,  A63F5/04 512D
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-378554   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機の電源制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-382729   出願人:株式会社平和
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-169701   出願人:株式会社大都技研
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機の電源制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-382729   出願人:株式会社平和
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-169701   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-197220   出願人:株式会社平和

前のページに戻る