特許
J-GLOBAL ID:200903011427632250

遠隔操作装置を備えた音楽再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-238139
公開番号(公開出願番号):特開平9-081168
出願日: 1995年09月18日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【目的】膨大な演奏曲に関する情報から、自己の所望する情報を簡単に登録,蓄積し、いつでも簡単に利用操作ができるようにする。【構成】音楽再生装置は、大きくはリモコン1と、カラオケ装置2とで構成され、公衆回線網4と、ページング基地局5に接続されている。リモコン1は、情報入力部11と、キーボタン12,リモコン送信部13,表示部14,記憶部15,呼出し報知部16,ページング受信部17、これらを制御するリモコン制御部18で構成される。カラオケ装置2はリモコン受信部21,予約曲順記憶部22,演奏表示部23,電話回線制御部24,記憶部25、これらを制御するカラオケ制御部26で構成される。
請求項(抜粋):
遠隔操作により動作に関わる指令を入力可能な遠隔操作装置を備えた音楽再生装置において、前記遠隔操作装置は、演奏曲に関するコードを入力する入力手段と、その入力された演奏曲に関するコードに前記遠隔操作装置毎に対応した識別番号及びコード入力であることを示すフラグを付加して前記音楽再生装置へ送信する送信手段と、公衆回線網から無線回線を利用して呼出しを行うための電波を受信する個別選択呼出手段と、受信したその電波信号に自己の呼出し符号が含まれていれば前記音楽再生装置からの信号を受信したことを使用者に知らせる報知手段と、この呼出し符号に続いてコード入力であることを示すフラグ及び演奏曲に関するコード並びに曲名表示用データを受信した場合はその受信した演奏曲に関するコード及び曲名表示用データを追加登録とする手段とを備え、前記音楽再生装置は、前記遠隔操作装置より受信した演奏曲に関するコードから記憶されている曲名表示用データを検索し、前記受信したコード内の前記遠隔操作装置毎に対応した識別番号に前記コード入力であることを示すフラグ及び前記演奏曲に関するコード並びに検索した前記曲名表示用データを付加して公衆回線網へ発信する発信制御手段とを設けたことを特徴とする遠隔操作装置を備えた音楽再生装置。
IPC (5件):
G10K 15/04 302 ,  G06F 13/00 355 ,  G11B 19/16 501 ,  G11B 27/34 ,  H04Q 9/00 301
FI (5件):
G10K 15/04 302 D ,  G06F 13/00 355 ,  G11B 19/16 501 E ,  G11B 27/34 P ,  H04Q 9/00 301 E

前のページに戻る