特許
J-GLOBAL ID:200903011441135871

耐発銹性に優れたステンレス鋼製構造物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 進藤 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-095429
公開番号(公開出願番号):特開平11-269661
出願日: 1998年03月24日
公開日(公表日): 1999年10月05日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、3価Cr含有率が高いクロメ-ト処理液で処理しても処理液ハジキの発生しないステンレス鋼製構造物の製造方法を提供する。【解決手段】 ステンレス鋼製構造物をリン酸、リン酸化合物のいずれか一方または両方と硝酸とを含有する水溶液で洗浄して、表面から10nm以内の深さでのFe2O3とFeとのFe2p3/2ピ-ク強度比をFe2O3/Feで0.1〜0.9とした後、全Crが0.1〜20g/Lで、6価Cr含有量がCr6+/全Crの比率で0.1以下であるクロメ-ト処理液に浸漬して、水洗することなく乾燥させることによりクロメ-ト皮膜を形成した。クロメ-ト処理液にはリン酸もしくはリン酸化合物をP/全Cr=0.1〜4.0の比率になるように添加してもよく、また、シリカゾルをSi/全Cr=0.5〜3.0の比率になるように添加しよい。
請求項(抜粋):
ステンレス鋼製構造物をリン酸、リン酸化合物のいずれか一方または両方と硝酸とを含有する水溶液で洗浄して、表面から10nm以内の深さでのFe2O3とFeとのFe2p3/2ピ-ク強度比をFe2O3/Feで0.1〜0.9とした後、全Crが0.1〜20g/Lで、6価Cr含有量がCr6+/全Crの比率で0.1以下であるクロメ-ト処理液に浸漬して、水洗することなく乾燥させることによりクロメ-ト皮膜を形成したことを特徴とする耐発銹性に優れたステンレス鋼製構造物の製造方法。
IPC (3件):
C23C 22/26 ,  C23C 22/30 ,  B05D 7/14
FI (3件):
C23C 22/26 ,  C23C 22/30 ,  B05D 7/14 C
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特公昭63-066393
  • 特開昭63-218279
審査官引用 (4件)
  • 特公昭63-066393
  • 特開昭63-218279
  • 特公昭63-066393
全件表示

前のページに戻る