特許
J-GLOBAL ID:200903011489685067

搬送用ガイドレール吊下装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤川 忠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-252504
公開番号(公開出願番号):特開2000-086148
出願日: 1998年09月07日
公開日(公表日): 2000年03月28日
要約:
【要約】【課題】 一定高さの梁材1に対しガイドレール2の床面上高さを高くし得るガイドレール吊下装置を提供すること。【解決手段】 ガイドレール2を片持ち状に吊り下げるコ字形ヨーク6は、梁材1の上下一対の水平張出部1b,1c間に遊嵌してその下側水平張出部1c上に載置される上端部9を備え、取付手段10は、梁材1の下側に当接される当て材18と、この当て材18の一端部を前記ヨーク9に結合する第一結合部材19と、前記当て材18の他端部を、前記梁材1の反対側の下側水平張出部1aに結合する第二結合部材20とから成り、この第二結合部材20は、前記梁材1の下側水平張出部1a上に載置される挟持板21と、この挟持板21を、前記当て材18に対する当接部21aと梁材1の下側水平張出部1aとの間で前記当て材18に結合する結合具22とから構成されている。
請求項(抜粋):
搬送用電車を案内するガイドレールをH形鋼利用の断面エ字形梁材から吊り下げる吊下装置であって、吊下用コ字形ヨークと取付手段とから成り、前記吊下用コ字形ヨークは、その下端部が前記ガイドレールに結合されて当該ガイドレールを片持ち状に支持するもので、前記梁材の片側に突出する上下一対の水平張出部間に遊嵌してその下側水平張出部上に載置される上端部を備え、前記取付手段は、前記梁材の下側に当接される当て材と、この当て材の一端部を前記吊下用コ字形ヨークに結合する第一結合部材と、前記当て材の他端部を、前記梁材の吊下用コ字形ヨークのある側とは反対側に突出する下側水平張出部に結合する第二結合部材とから成り、この第二結合部材は、前記梁材の下側水平張出部上に載置されるとともに外端下側に前記当て材上に当接する当接部を備えた挟持板と、この挟持板を前記当接部と梁材の下側水平張出部との間で前記当て材に結合する結合具とから成る、搬送用ガイドレール吊下装置。
IPC (3件):
B66C 7/04 ,  B61B 13/06 ,  E01B 25/00
FI (3件):
B66C 7/04 ,  B61B 13/06 J ,  E01B 25/00 Z
Fターム (4件):
3F202AA01 ,  3F202BA01 ,  3F202BA10 ,  3F202CA02
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る