特許
J-GLOBAL ID:200903011492017938

土壌改良用混和剤及び土壌改良工法並びに改良土壌

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三宅 景介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-121414
公開番号(公開出願番号):特開2001-303053
出願日: 2000年04月21日
公開日(公表日): 2001年10月31日
要約:
【要約】【課題】 土壌中のフミン酸などの腐蝕酸を主体とする有機物に起因するセメントと土との結合阻害を軽減し、土壌の硬度を高めることができるようにした土壌改良用混和剤および土壌改良工法並びに改良土壌を提供する。【解決手段】 土壌改良用混和剤は、Ca<SP>++</SP><SP><HAN>、</SP></HAN>Na<SP>+</SP>、Mg<SP>++</SP>、K<SP>+</SP>、NH<SB>4</SB><SP>+</SP>、Ba<SP>++</SP>、Fe<SP>3+</SP>、Al<SP>3+</SP>、Mn<SP>4+</SP>、Co<SP>++</SP>、Ti<SP>4+</SP>のうち8種類以上の陽イオンと、Cl<SP>-</SP>、SO<SB>4</SB><SP>--</SP>、P0<SB>4</SB><SP>3-</SP>のうち2種類以上の陰イオンと、有機酸とを主成分とする。上記土壌改良混和剤をセメントと適量の水を混和した土壌に対して混和することにより土壌を改良することができる。
請求項(抜粋):
Ca++、Na+、Mg++、K+、NH4+、Ba++、Fe3+、Al3+、Mn4+、Co++、Ti4+のうち8種類以上の陽イオンと、Cl-、SO4--、P043-のうち2種類以上の陰イオンと、有機酸とを主成分とする土壌改良用混和剤。
IPC (9件):
C09K 17/44 ,  C09K 17/02 ,  C09K 17/06 ,  C09K 17/08 ,  C09K 17/10 ,  C09K 17/14 ,  C09K 17/48 ,  E02D 3/12 101 ,  C09K103:00
FI (9件):
C09K 17/44 P ,  C09K 17/02 P ,  C09K 17/06 P ,  C09K 17/08 P ,  C09K 17/10 P ,  C09K 17/14 P ,  C09K 17/48 P ,  E02D 3/12 101 ,  C09K103:00
Fターム (16件):
2D040AA01 ,  2D040AB07 ,  2D040AC02 ,  2D040AC04 ,  2D040CA01 ,  4H026CA01 ,  4H026CA06 ,  4H026CB02 ,  4H026CB03 ,  4H026CB04 ,  4H026CB05 ,  4H026CB06 ,  4H026CB07 ,  4H026CB08 ,  4H026CC02 ,  4H026CC05
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 特開平2-215882
  • 特開平4-293597
  • 沈殿硬化用添加剤および沈殿硬化工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-239611   出願人:株式会社田口研究所
全件表示

前のページに戻る