特許
J-GLOBAL ID:200903011521401670

カラー画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-310859
公開番号(公開出願番号):特開平9-154026
出願日: 1995年11月29日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】 色修正すべき色であるか否かの判断の難しい領域において疑似輪郭が発生しないように画像処理を行うことで、原画に忠実、且つ人間の感性、感覚を考慮した複製画が得られるようなカラー画像処理装置を提供する。【解決手段】 原画を読取り色分解信号を出力する入力装置1と、色分解信号を色修正信号に変換する色修正装置2と、色修正信号に基づいて複製画を出力する出力装置3とを備える。色修正装置2は、記憶色指標算出部4にて求めた指標と、色信号変換部5にて求めた色修正信号とに基づいて、演算部6にて入力画像データの色修正を行う。
請求項(抜粋):
原画を読み取る読取り手段と、この読取り手段により読み取った入力画像データの色修正を行う色修正手段と、この色修正手段にて色修正された画像データを出力する出力手段とを備えたカラー画像処理装置において、上記色修正手段は、入力画像データの各画素の色分解信号に基づいて、肌色や空の色等の記憶色に対するその色らしさを示す指標を各記憶色毎に算出する記憶色指標算出部と、入力画像データの各画素の色分解信号を色修正信号に変換する色信号変換部と、上記記憶色指標算出部にて算出された指標と上記色信号変換部にて変換された色修正信号とに基づいて、上記出力手段に出力する信号を演算する演算部とを備えていることを特徴とするカラー画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 1/60 ,  G06F 15/18 550 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/46
FI (4件):
H04N 1/40 D ,  G06F 15/18 550 G ,  G06F 15/62 310 A ,  H04N 1/46 Z

前のページに戻る