特許
J-GLOBAL ID:200903011534980911

携帯型情報端末および携帯型情報端末の省電力方法、記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-200733
公開番号(公開出願番号):特開2004-046386
出願日: 2002年07月10日
公開日(公表日): 2004年02月12日
要約:
【課題】実際にユーザが使用する時だけ電源を投入することによって、電池の消耗を低減できる携帯型情報端末を実現する。【解決手段】人体が筐体に接触していることを感知する接触センサ手段と、人が表示手段に向いていることを感知する顔向センサ手段と、本体への電源を最小限とすることを指示する節電モードが設定されかつ前記接触センサ手段で前記筐体への接触が感知されない場合と前記顔向センサ手段で人が表示手段に向いていないと感知した場合に、現在使用されていない不要部分への電源供給を切断または低減する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
情報を画面に表示する表示手段を備えた携帯型情報端末であって、 人体が筐体に接触していることを感知する接触センサ手段と、人が前記表示手段に向いていることを感知する顔向センサ手段と、電源を切断または低減することを指示する節電モードが設定され、かつ前記接触センサ手段で前記筐体への接触が感知されない時または前記顔向センサ手段で人が前記表示手段に向いていないことを感知した場合に、電源供給を切断または低減するように制御する制御手段とを有することを特徴とする携帯型情報端末。
IPC (3件):
G06F1/32 ,  G06F1/26 ,  G06F15/02
FI (5件):
G06F1/00 332B ,  G06F15/02 305D ,  G06F15/02 305F ,  G06F15/02 345A ,  G06F1/00 334B
Fターム (11件):
5B011DA06 ,  5B011DB11 ,  5B011EA05 ,  5B011EB09 ,  5B011KK01 ,  5B011LL11 ,  5B011LL14 ,  5B011MA01 ,  5B011MA03 ,  5B019CA07 ,  5B019CA08
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る