特許
J-GLOBAL ID:200903011552299512

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 亮一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-081199
公開番号(公開出願番号):特開2003-283750
出願日: 2002年03月22日
公開日(公表日): 2003年10月03日
要約:
【要約】【目的】 携帯端末により表示したイメージと実際に記録出力されるイメージとの違いを小さく抑えることができる画像形成装置を提供すること。【構成】 携帯端末装置からの出力指示により情報蓄積サーバー装置の画像情報を画像形成装置により記録出力するシステムにおいて、前記画像形成装置に着脱可能な表示装置と、画像形成装置の構成情報を画像形成装置内に記憶する記憶手段を有し、前記表示装置と前記画像形成装置との間にはデータ、コマンドのやり取りを行うインターフェース手段を有し、前記インターフェース手段により受け渡された前記画像形成装置の構成情報を記憶する記憶手段を有し、前記携帯端末装置から発行される印刷指示により、前記情報蓄積サーバー装置の画像情報を前記構成情報に基づき前記表示装置に画像表示する。
請求項(抜粋):
インターネット網に接続されている情報蓄積サーバー装置の画像情報を、前記インターネット網に接続されている画像形成装置からの出力を携帯端末装置より指示する出力指示手段と、前記携帯端末装置からの出力指示により前記情報蓄積サーバー装置の画像情報を前記画像形成装置により記録出力するシステムにおいて、前記画像形成装置に着脱可能な表示装置と、画像形成装置の構成情報を画像形成装置内に記憶する記憶手段を有し、前記表示装置と前記画像形成装置との間にはデータ、コマンドのやり取りを行うインターフェース手段を有し、前記インターフェース手段により受け渡された前記画像形成装置の構成情報を記憶する記憶手段を有し、前記携帯端末装置から発行される印刷指示により、前記情報蓄積サーバー装置の画像情報を前記構成情報に基づき前記表示装置に画像表示することを特徴とする画像形成装置。
IPC (7件):
H04N 1/00 107 ,  B41J 21/00 ,  B41J 29/00 ,  G03G 21/00 376 ,  G03G 21/00 386 ,  G03G 21/00 396 ,  G06F 3/12
FI (7件):
H04N 1/00 107 Z ,  B41J 21/00 Z ,  G03G 21/00 376 ,  G03G 21/00 386 ,  G03G 21/00 396 ,  G06F 3/12 A ,  B41J 29/00 B
Fターム (37件):
2C061AP01 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061BB10 ,  2C061CE07 ,  2C187AC07 ,  2C187AE01 ,  2C187AE07 ,  2C187AE13 ,  2C187AF03 ,  2C187BF41 ,  2C187CD17 ,  2H027EE10 ,  2H027EJ15 ,  2H027FA25 ,  2H027FA28 ,  2H027FA30 ,  2H027FD08 ,  2H027GA01 ,  2H027GA03 ,  2H027GA05 ,  2H027GA43 ,  5B021AA04 ,  5B021BB02 ,  5B021BB08 ,  5B021BB10 ,  5C062AA05 ,  5C062AA12 ,  5C062AA29 ,  5C062AB23 ,  5C062AC41 ,  5C062AC42 ,  5C062AC43 ,  5C062AD05 ,  5C062AE16 ,  5C062BA04 ,  5C062BB03

前のページに戻る