特許
J-GLOBAL ID:200903011555546421

殺虫組成物の防虫網への加工方法と殺虫組成物

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-003775
公開番号(公開出願番号):特開2002-205903
出願日: 2001年01月11日
公開日(公表日): 2002年07月23日
要約:
【要約】【課題】 蚊、ブユ、ヌカカなどの害虫による刺咬、不快感、皮膚炎または日本脳炎、マラリアなどの疾病を防止する為に、一般に市販されている防虫網に殺虫組成物を処理し、洗濯耐久性、防虫効果持続を向上することができる殺虫組成物の防虫網への加工法と防虫網に処理する殺虫組成物を提供する。【解決手段】 殺虫活性成分としてエトフェンプロックスを含有する殺虫組成物とノニオン性またはアニオン性の水性重合体を含む水浴に防虫網を浸漬する事を特徴とする洗濯耐久性、防虫持続性が改善された殺虫組成物の防虫網への加工方法。
請求項(抜粋):
殺虫活性成分としてエトフェンプロックスを含有する殺虫組成物と水性重合体を含む水浴に防虫網を浸漬し、乾燥する事を特徴とする洗濯耐久性、防虫持続性を改善するための殺虫組成物の防虫網への加工方法。
IPC (8件):
A01N 31/14 ,  A01M 1/20 ,  A01N 25/04 102 ,  A01N 25/10 ,  A01N 25/34 ,  D06M 13/165 ,  D06M 15/564 ,  E06B 9/52
FI (8件):
A01N 31/14 ,  A01M 1/20 A ,  A01N 25/04 102 ,  A01N 25/10 ,  A01N 25/34 B ,  D06M 13/165 ,  D06M 15/564 ,  E06B 9/52 F
Fターム (29件):
2B121AA12 ,  2B121BB02 ,  2B121CC02 ,  2B121CC31 ,  2B121EA01 ,  2B121EA13 ,  2B121EA21 ,  2B121FA07 ,  4H011AC02 ,  4H011BA01 ,  4H011BB03 ,  4H011BC06 ,  4H011BC19 ,  4H011DA06 ,  4H011DA10 ,  4H011DA15 ,  4H011DD07 ,  4H011DH02 ,  4H011DH04 ,  4H011DH05 ,  4H011DH14 ,  4H011DH19 ,  4L033AA07 ,  4L033AB05 ,  4L033AC10 ,  4L033AC15 ,  4L033BA14 ,  4L033CA50 ,  4L033CA52

前のページに戻る