特許
J-GLOBAL ID:200903011559923505

異形断面条の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平田 忠雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-095870
公開番号(公開出願番号):特開平5-261464
出願日: 1992年03月23日
公開日(公表日): 1993年10月12日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、素材の製造に要するコストを低減し、かつネジレ等の変形の少ない良質な異形断面条を効率良く製造できる異形断面条の製造方法を提供することにある。【構成】 本発明の異形断面条の製造方法は、例えば、ボビン1よりボビン2の方向へ連続して送り出される線材3を、相対して位置する溝ロール4および平ロール5に挟み込んで圧延して異形断面条6を形成し、さらに、その移動方向に位置する型ロール7および平ロール8に挟み込んで圧延することにより、厚板部および薄板部が所定の加工度で形成された異形断面条9が形成されるようにした。
請求項(抜粋):
所定の断面積の溝と溝のない平滑部を有した第1のロールと、前記第1のロールと対向し、前記平滑部との間に所定の間隔を有するように設けられた第2のロールより構成される圧延手段を配置し、前記溝の断面積より大なる断面積を有する線材を、前記第1および第2のロールの間の溝空間へ供給して圧延することにより前記溝空間によって厚板部を、前記平滑部の前記所定の間隔によって前記溝空間より溢出した前記線材の材料を圧延することにより薄板部を形成することを特徴とする異形断面条の製造方法。
IPC (2件):
B21H 8/00 ,  B21B 1/08
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-182339

前のページに戻る