特許
J-GLOBAL ID:200903011564517302

VPN通信装置及び通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-027999
公開番号(公開出願番号):特開2006-217275
出願日: 2005年02月03日
公開日(公表日): 2006年08月17日
要約:
【課題】 共通鍵の受渡しに必要なデータ通信を簡略化しつつ、高いセキュリティ性を実現する。【解決手段】 この通信システムにおいては、本社に構築されたLAN10aと、支社に構築されたLAN10bとが、それぞれVPNルータ20a,20bを介してインターネット1に接続されている。また、VPNルータ20a,20bは、携帯電話網2を介して通信可能に構成されている。そして、この通信システムでは、VPNルータ20a,20b間での暗号通信によりVPNが構築される。具体的には、共通鍵を用いた暗号通信を行うようになっており、一方のVPNルータ20が共通鍵を生成し、その共通鍵を携帯電話網2を介して通信先のVPNルータ20へ送信する。これにより、2つのVPNルータ20a,20bで共通鍵が共有される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
インターネットを介したデータ通信を行うための第1通信手段と、 インターネット以外の通信網を介したデータ通信を行うための第2通信手段と、 暗号通信に用いるための共通鍵が前記第2通信手段により受信された場合に、その共通鍵を用いた暗号通信を前記第1通信手段に行わせることで、インターネット上にVPNを構築する暗号通信手段と、 を備えたことを特徴とするVPN通信装置。
IPC (3件):
H04L 12/56 ,  H04L 12/46 ,  H04L 9/08
FI (4件):
H04L12/56 H ,  H04L12/46 V ,  H04L9/00 601C ,  H04L9/00 601E
Fターム (23件):
5J104AA01 ,  5J104AA16 ,  5J104EA04 ,  5J104EA15 ,  5J104EA16 ,  5J104JA03 ,  5J104NA02 ,  5J104NA37 ,  5J104PA07 ,  5K030GA15 ,  5K030HA08 ,  5K030HC01 ,  5K030HD03 ,  5K030HD06 ,  5K030KA05 ,  5K030MA13 ,  5K033AA08 ,  5K033CB08 ,  5K033CC01 ,  5K033DA06 ,  5K033DB12 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 通信方法および通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-359747   出願人:株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ

前のページに戻る